どうしたらいいんでしょうか?
と、すぐ、他人に聞く癖って
答えは外側にある、ってのが
当たり前、と思っている人の
思考回路なんだと。
(へーー)
さとうみつろうの本読んで
あ、言語化うまい!って思った。
私も、そこは、いつか、通ってきてるし
たまに、それ、思うことあるけど
あんまり、何度もあると
さすがに気づく。
「あ、どうしたらいい?じゃなくて
私自身が、今、どうしたいのかな?じゃん!」って。
自分という内側に、聞くしか
納得できる本音には
永遠に出会えないと思っています。
外側に聞くときって
誰かに、支配されたいっていう
自分の声、本音を捨てた状態でもあるそうな。
(なるほど!)
その状態を嫌がりながらも
そういう生き方に慣れすぎている時
そんな表れ方をするんだって。
万人共通の答え、なんか、ないからねぇ・・
常識なんていうのも、
妥協点に過ぎないしね。
わたしも、ゆっくり
ねばべきワールドから、離れていけたらいいです。
マイペースでいいのさ〜〜*
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
主)
>2通目さん
お返事どうもありがとー!
周りの意見を、全否定の意味の小瓶ではありません。
(念のための補足*)
他者依存、オール他力本願、
自分の好き、したい、を殺した生き方のことです。
主体性があって、
他人のナイスアイデアを、いただく、っていうのは
私は好きですよ!
他人の脳みそと引き出しで
宇宙が何倍にも広がるから。
ななしさん
主)
>冬さん
あざっす!!
ななしさん
どちらのタイプにも良い所はあります。
自分を優先できる人。
逆に周りの意見を聞ける人。
どちらも素晴らしいと思いますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項