LINEスタンプ 宛メとは?

1日48時間くらいはほしい。学校、バイト、部活、ボランティア、家事。パンクするわ。何を妥協すればいい?

カテゴリ

学校、バイト、部活、ボランティア、家事。

いやまってパンクするわ。
3年くらい不登校してた私に言わせてみれば、学校行ってるだけで命懸け。

なのに命懸けの学校が終わったあとに働くの?まじ?
学校で疲れたんですぅ~ってミスが許されるわけないし、お給料もらって働く以上は真剣に取り組まなきゃいけない。気は抜けない。あとバイトしなきゃ生活出来なくなって精神的じゃなくて物理的に死ぬ。

部活。別にしなくてもいいけどやりたい部活が運が良かったのか悪かったのか見つかってしまった。週に2日、バイトしてお金稼ぐなり家で洗濯とかするなり疲れた体を休めるなりできる時間がこれにより消える。

ボランティア。これも別にしなくていい。ただ私が目指す職業は、必須とは言われていないもののボランティア経験のある方が明らかに有利。それだけなら妥協してもいいんだけど、普通に楽しそう。やりたい。あれもこれも出来ないくせに好奇心旺盛なのどうにかしたい。

家事。大学が家から遠いから一人暮らし。平日は学校+バイト、もしくは学校+部活。土日はバイト。もしくはボランティア。私のお休みどこ。どのタイミングで家事すればいいの。

夜は迷惑になるから洗濯できないし、朝早く起きるとなると睡眠時間がミニマムすぎ。睡眠不足になると何か病んできて全部出来なくなるから何よりも第一に確保したいところ。

甘えてんのかな。もっと工夫すればどうにかなるもんなのか。1日12時間とかでいいわって思ってた時期あったけど普通に48時間くらいはほしい。

何を妥協すればいい?

名前のない小瓶
54756通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

減らせそうなのは家事かなぁと。

独り暮らしなら、
そんなに汚れないでしょう?
埃で人は死なない。
全部を完璧にするのは物理的に無理だから、
気になった所を時間を決めて出来る範囲でする。

洗濯も毎日しなくても良いように、
着替えの数を確保して、
洗濯のタイミングが夜になっちゃったらコインランドリーって手もある。

食事は作る回数を減らすために、
冷凍保存可能なメニューのレパートリーを増やす。
レンチンな簡単メニューも活用する。

すでに実践済みだったら長々とごめんなさい。
完璧を求めては続かない。
小瓶主さんが倒れてしまったら、
やりたい事が出来なくなってしまいます。
健康第一。
健康であることが大前提です。
時には、今日は休み!って決めて休養して、
明日からまた頑張る、
それも必要なことだと思いますよ。

ななしさん

一番に妥協するべきは「こうしなきゃいけない」という発想を「本当は何がしたいのか」に変えることだと思います。
物事の優先順位を考えないとパンクしてしまいますよ。自分が本当は一番何がしたいのかを考えてみてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me