贅沢な話なんですけど
成績優秀者の奨学金、学費の減額の対象に選ばれました。
嬉しくて、お父さんに送られてきた紙を見せた。
「頑張ったね」を期待していた
「良かったね」と言われた
モヤっとしてしまった。
なんだかとても他人行儀だと感じてしまった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お父様は頑張ったから良い結果が出て良かったね、と言いたかったのではないかと思います。
親に誉めてもらえるだけ羨ましいです。
私は子供の頃から何をしても否定されてきたので、良かったねの一言でも羨ましいです。
もやもやしちゃったかもしれないけど「ありがとう」と返してください。
頑張っいて偉い!
親孝行者で偉い!
幸せになってね。
40代のおばちゃんより(o^∀^o)
ななしさん
小瓶主さん、頑張ったー!
一定の成績出さないとならないから、結果出るまで不安だったでしょう?
おめでとう。
男って言うのは、大事なところで言葉足らずなのかなぁ。
おめでとう
「良かったね」
頑張ったなぁ
だったと思うよ、きっと。
だってお父さんだもん。
そうしておいてあげよう?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項