LINEスタンプ 宛メとは?

私はイラストレーターになりたいと密かに思い続けてきたのですが、正直このままでは実現が不可能だと思うんです

カテゴリ

助言をください。誰でもいいですし、どんな意見でも構わないので、とにかく意見をください。誰にも私の悩みを相談できる人がいないので、なるべくたくさんの人に意見をいただきたいんです。

私は新高校一年生で、最近はとても毎日を忙しく過ごしています。(入学してまもなくテストざんまいだとは思っていませんでした)そのせいで自分の時間を全く取れずにいます。

昔から私はイラストレーターになりたいと密かに思い続けてきたのですが、正直このままでは実現が不可能だと思うんです。

今までは、なれたらいいな、なりたいなーってふわっとした気持ちでいたんですけど、日を追うごとにその気持ちが強くなってきていてとても焦っています。

今イラストレーターへの道を決めたら学校生活のことを考えなくてはいけないし、このままずるずると進んで行ったら本当に夢が叶わなくなってしまうかもしれません。

もちろんお金がなくなってひもじくなっても、自分で描いた絵が全く必要とされなくても仕方がないと思っています。そうは思っているのですが、最後にふみきろうという覚悟がないんです。

助言をください。

それとも高校生が終わってからでも目指せるんでしょうか。目指せるとしてももしイラストレーターを目指すのだとしたら今から準備を始めたいと思ってしまいます。

みなさんの回答に対しての質問なども出したいので、こまめにみてくださると嬉しいです

名前のない小瓶
54873通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
一止

少々厳しめの意見を書きます。
「自分の描いた絵が必要とされなくても良い」と書いておられますが、必要とされなければ仕事になりません。趣味ですべきです。
絵の仕事の体験として、SNSで宣伝しつつSUKIMAやココナラで依頼を受けてみるのは如何でしょう。
毎月の携帯代を稼ぐ事をまず目標とし、軌道に乗ってから考えるのはどうですか?
SUKIMA使う使わないいずれにせよ必要とされなければ仕事にはならないです。
辛口になってしまい申し訳御座いませんが、覚悟がないのでしたら趣味にすべきです。
拙い意見ですが読んでいただきありがとうございました。

ななしさん

(小瓶主)

皆さんお返事ありがとうございます。

はじめは仕事をしながら絵を描くとも考えていたのですが、イラストレーターへの憧れが強くなってしまいました。

覚悟があるかと聞かれたらないと思います。

全然自信もないし。でも、私はイラストレーターになりたいので、とりあえずはどんな絵を描きたいのかから始めて、これからイラストレーターをしっかり目指そうと思います。

踏ん切りが一応つきました。
ありがとうございます。

ななしさん

とりあえずイラストレーターになる方法、で検索かけてみた方がいいのでは。

アニメ系の専門学校行く人もいるし、独学でフリーランスもいるし、雑誌に応募して賞をとってプロの道に行く人もいるし。
いろんな人の経験談を見て、自分にはどれが合っているか考えてみたら?
私の知り合いは趣味で同人誌書いていて、コミケで人気が出て、そこからスカウト?みたいな感じで今アシスタントをやっています。

あとは話題の漫画「おじさまと猫」みたいにSNSで読み切り漫画載せたら話題になって単行本出すとか、YouTubeで人気が出て歌い手から歌手に…て人も多いでしょう。
とりあえず、Twitterやインスタなんかで自分の作品を発信してみてはどうですか?
今はそういう所から金の卵を探してる業界の人がいっぱいいますよ。タダでオーディションがやれるようなもんですからね。
そこで話題にならなければ、どのみちプロは無理でしょう。自分の実力や個性を試すいい場所になると思います。

ななしさん

どんなイラストレーターになりたいの?
今風のゲームやラノベのイラストか、 それとももっと一般向けの雑誌や教育書なんかの挿し絵を描くのか。

ななしさん

三十路になってやっと漫画を目指している者です。 ボンクラの意見なので当てにならないかもしれませんが、一つの意見として参考にして頂ければと思います。

今から、イラストレーターを目指すかどうか迷っていらっしゃるようですが、答えは決まってます。本気でなりたいのであれば、「早い内に決断し、早い内に何事も行動する」に限ります。
私は中学の頃から、今のあなたのようになんとなく漫画家になりたいなぁ~と思いながら、優柔不断のまま今に至りました。

もっと早くに決断し、行動していればこんなことにはと、つくづく後悔するばかりです。

今、高校生ならいくらでも巻き返しがしやすいはずです。これが20代後半ともなってくると、やり直しも巻き返しも難しく、より困難な状況になるばかりです。

ようするに借金みたいなもので、引き伸ばせば伸ばすほど、「後悔」として後々自分の身に降りかかります。これだけは間違いないでしょう。

なりたい!と思いついたら、直ぐ行動すべきです

ななしさん

クリエイター職に居た者ですが、
好きな絵師さんは別に本職があって、その合間で仕事をしている人が多かった。

だから、そういう働き方もあるということ。
あとはコンペで賞とれば実績になってオファーが来ることも。

本職として携わるおつもりなら、覚悟しておくべきことは残業やブラックも多いので現実はそれで食べて行こうっていって続く人の多くないような険しい道を目指すことになります。

毎日残業で終電帰り、時には泊まり込み、休みもまったくない。自殺者が出るレベルの会社もイラストレーターでなくてもあります。

その覚悟がありますか?でなければ趣味程度でやっていった方が絶対いいです。経験より。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me