LINEスタンプ 宛メとは?

些細な疑問。洋楽聴く人って、歌詞の意味はわかってるものなんだろうか?

カテゴリ

些細な疑問。
洋楽聴く人って、歌詞の意味はわかってるものなんだろうか?
洋楽に関しては歌詞ありき、っていうのはごくごく少数派だと思っているのですが。
大学で英語を専攻とかしてないときっとわかりませんよねぇ。
最近西欧のロックに興味を抱いている私ですが、なかなかどこに手を出していいやら…。
公式ホームページが英語だったりするのもあってなかなか踏み出せません。
あ、みなさん音楽は好きですか?
私は好きです。もはや生活の一部になってます。
みなさんのおすすめアーティスト、国内・国外問いませんので教えてください。<br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>

名前のない小瓶
8091通目の宛名のないメール
小瓶を3058人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

歌詞の意味なんかどうでもいいです
リズムとメロディとヴォーカル
それがすべてです
好きに聴いてますから好きに聴きましょう

ななしさん

私は小学生の頃から
ORANGE RANGEさんが好きです。

彼らは、ちょっと変わった面白い歌を歌い
感動する歌も歌うところが魅力です。

あと沖縄を大切に思っていて素敵だなって。

音楽って本当に最高ですよね

ORANGE RANGE(amazon)

ななしさん

わたしは洋楽はBGMと同じ扱いです
曲調重視!

歌詞の雰囲気は覚えます



おすすめのバンドは
Bullet For My Valentine
神です!!!


王道なら
エヴァネッセンス
SUM4l が
おすすめです(^ω^)

Bullet For My Valentine(amazon)

エヴァネッセンス(amazon)

ななしさん

音楽大好きです!
あたしはビジュアル
大好きです!

特にマイナー盤最高です(笑)

ななしさん

歌詞分かんけどレッチリ好きよー

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(amazon)

ななしさん

私の好きなアーティストはSMAPです(笑)
決して歌は上手いわけではないですが、曲を聴いていて心が温まります。
ジャニーズは嫌いという人もいるかと思いますが、一つのグループとして聴いてみてください。
特にオススメは『はじまりのうた』です。

七瀬

はじまりのうた(amazon)

ななしさん

私は洋楽を聴く人間です。邦楽は全く聞きません。歌詞の意味がわかってるかどうかは人それぞれだろうけど…、私の場合はちゃんと理解しながら聴いています。もともと英語が好きってのもあるんですが…。

あ、洋楽を聴きはじめるなら、まずは誰もが知っている有名なものから聴くのがいいんじゃないかな~って思います。マイケル・ジャクソンとか。

マイケル・ジャクソン(amazon)

ななしさん

私も洋楽聴く時歌詞わからないです;
だからイマイチ何が良いか知らないし
入り込めなくて……


お勧めのアーティストですね、

UVERworld
Aqua Timez
flumpool
BENNIF K
スキマスイッチ
いきものがかり

くらいですかねー∀

UVERworld(amazon)

Aqua Timez(amazon)

flumpool(amazon)

ななしさん

洋楽は詳しくないですが
音楽は大好きです!
ポルノグラフィティが
特に大好きです\(^o^)/
とっても素敵な
アーティストさんなのでぜひ
聴いてみてください♭


若助


ポルノグラフィティ(amazon)

ななしさん

洋楽なら
アーティスト/シャキーラ
曲/She Wolf がおすすめ!

シャキーラ(amazon)

ななしさん

タイのアーティストですが、GOLF&MIKEという兄弟が大好きです(*/ω\*)
歌もカッコ良いですが、二人もかなりのイケメンですょ(笑)

GOLF&MIKE(amazon)

ななしさん

英語得意なお兄と母曰く。

『英語の歌詞なんてな、聞いてりゃそのうち解るようになんよ。大事なんは、外国語だからって身構えず、愉しんで聞くことだ。』音楽は音を楽しむって書く。歌は万国共通っていうけど、あれは歌詞うんぬんより、音がある方が親しみやすいし、言ってる意味解んなくても、音の雰囲気からどんなジャンルの歌か解って、愉しいからだよ。
音で聴いて、親しんでからより愉しむために歌詞を調べればいい。
だそうです。

確かに。
音楽が嫌いな人はいないですからね。


外国語の理解力を高めるのに、よく授業でかけるのは、より親しみやすくするためにかけるんだそうです。
街中でも、耳を澄ませば、外国語でも、なんとなーく、こんな歌詞で、こう言ってる。って、解るようになりますもんね。



ガラス玉

ななしさん

洋楽ではHalifaxが好きです。
TSUTAYAでCD借りたら日本語訳の歌詞が付いてました。

Halifax(amazon)

ななしさん

 
邦楽より洋楽のほうが俄然好き!
でも
和訳?なにそれ美味しいの?
みたいな状況です

私は音楽が好き
詩より音が好き
素敵な歌声が好き

だから意味なんて大体のイメージだけでいいんです(笑)

まぁ歌うことが好きなので
歌詞カードを見ながら歌ったりもするんですけどね
それでもやっぱり意味もわからず鳴いてるインコ状態です;

マイナーなのはわからない私だからかもしれませんが
国や言葉の壁をも飛び超えて世界に認められた音楽は
とても素敵なものが多いです
取り敢えず私は
レオナ・ルイス嬢を進めておきます♪

レオナ・ルイス(amazon)

ななしさん

 
私は歌詞カード見れば意訳できるので、それで意味を理解して聴いています。
例えば、マイケミカルロマンスのHELENAなら、大切な人が亡くなった歌だなとか、LostprophetsのROOFTOPなら、屋上で愛を叫んでるんだなーとか・・・・洋楽はメロディラインのみで最初は好きでした。スクリーモとかミクスチャーとかエモが好きなので、日本より海外のほうが豊富ですし。だけど、歌詞を知って世界観を知って、その上で音楽を聴くとすげーとなります。大概は簡単に訳せますよ☆なに言ってるかも分かりますし!大学生ですが、英語は出来ません笑
西欧ならUKロックかな?
定番だとCOLDPLAYがオススメです。定番過ぎますが笑個人的には最近 Burden of a Dayがオススメです☆スクリーモバンドです。Papa Roachも好きです!To Be Loved聴いてください!
ボーカルより私はドラムとベースが好きですね。音楽の個性が集約されてる気がします。洋楽のいいところは、激戦区でのしあがってきたハイクオリティのバンドばかりだから、ハズレがないってところでしょうか。日本も勿論凄いけど、キャッチーなものが多いので…メタルバンドに特にレベルの差を感じます。本当にすごい!日本の曲も勿論大好きですよー☆

マイケミカルロマンス「HELENA」(amazon)

Lostprophets「ROOFTOP」(amazon)

COLDPLAY(amazon)

ななしさん

英語わかりませーん…;
でも私はエンヤさんやコアーズが好きです。
北欧系?というのでしょうか…曲調や雰囲気が大好きなんです。

あと邦楽のアーティストさんが歌う英語だけの曲も好きです。
英語を覚えるなら、むしろそっちの方が覚えられたり歌えたりします;

まずは気楽に、楽しんで聴くのがいいと思います!

エンヤ(amazon)

コアーズ(amazon)

ななしさん

小さい頃から洋楽は身近でしたが、意味はよくわかっていませんでした。
英単語が多少わかる今なら、なんとなく理解しながら聴いています。
輸入じゃないCDを買えば日本語訳もついてくるので困りませんよ(^-^)

ななしさん

オススメですか…
UKロックだったら
↓にもありましたがCldplayが定番ですね~
あとは
MUSE
Radiohead
3つとも定番な中メチャクチャマイナーですが…シェラックとか…
オススメです(^^)/
ちなみに私はcldplayのLost?って曲好きです。


他は私はメロコアのパンク好きなので弱冠片寄ってますが…←
Green Day
Yellowcard
New Found Glory
The Offspring
Weezer
the Clash
Nirvana

とかでしょうか…

歌詞は和訳と照らし合わせてニュアンスとかも出来る限り理解するようにしています。
邦楽でも英詩の人たちいますからね(^^;)

邦楽のオススメは…
ELLEGARDEN
theHIATUS
9mm Parabellum Bullet
10-FEET
マキシマムザホルモン
ストレイテナー
GOOD 4 NOTHING
風味堂
SHANK

って感じでしょうか…
ずらずら並べてすみません。

いろんな方のオススメあったんで一度でもいいから聴いてみたらいかがでしょうか?(^^*)

nano


<font color=gray>The Resistance/ミューズ</font>


<font color=gray>OK Computer/レディオヘッド</font>


<font color=gray>21世紀のブレイクダウン(最強版)/グリーン・デイ</font>


<font color=gray>ELLEGARDEN BEST(1999~2008)/ELLEGARDEN</font>


<font color=gray>命ノゼンマイ/9mm Parabellum Bullet </font>

ななしさん

私は女性アーティストだとCocco、男性だとBump of Chickenが大好きです。
特にCoccoはおすすめ。聴けば聴くほど大好きになります。
是非聴いてみてください。




<font color=gray>ベスト+裏ベスト+未発表曲集/Cocco</font>


<font color=gray>R.I.P./Merry Christmas/BUMP OF CHIKEN</font>

ななしさん

音楽大好きですよ。

わたしはaikoやYUI
をよく聴きますよ。




<font color=gray>戻れない明日/aiko</font>


<font color=gray>GLORIA(初回生産限定盤)(DVD付)/YUI</font>

ななしさん

洋楽は英語がわかんないので
QUEENくらいしか聴きませんが
日本だとRADWIMPSが大好きです
THE BACK HORNとかもいいですよ


<font color=gray>伝説のチャンピオン/アブソリュート・グレイテスト(初回限定スペシャルプライス)/クイーン </font>


<font color=gray>アルトコロニーの定理/RADWIMPS </font>


<font color=gray>生と死と詞/THE BACK HORN</font>

ななしさん

 音楽が好きっていう人がそんなこと聞くことがわからないですね、音楽は全世界共通なのに歌詞の意味を…なんて言ってるのがわかりませんね
意味がわからないなら聴かないんですか?音楽は感じるものだと思いますけどね、特に洋楽の場合はビートルズが来日してあんなに騒いでたのはみんな歌詞を理解して素晴らしかったからですか?
洋楽を聴く私としては歌詞が…なんて言ってるなら聴いて欲しくないですね、日本人の悪いくせだと思いますけどね

ななしさん

音は虹のようだから好きです。


洋楽を聴く方は英語の意味が分かっている方もいらっしゃると思いますし、わからない方もいらっしゃると思います。

ななしさん

MANOWAR
古いけど……


<font color=gray>The Triumph of Steel/マノウォー</font>

ななしさん

さだまさし、南こうせつ、かぐやひめ、風、伊勢正三、BEGINE、イルカ、その他多数


<font color=gray>さだまさし ベストデビュー30周年記念リマスター盤/さだまさし</font>


<font color=gray>サマーピクニックフォーエバー in つま恋/南こうせつ</font>


<font color=gray>COMPLETE BEST/風</font>

ななしさん

洋楽は自分で歌詞を訳したり、メロディーだけ楽しんだりします(*´ω`*)メロディーというか、英語のなめらかさが好きですね。でも好きになると自然と曲の意味が知りたくなるものですよ。
好きな歌手は広めたくないので教えません(*´□`*)

ななしさん

んー。
歌詞は意味わかってるのもあるし、わからないのもあります。
Sigur Rosって知ってますか?
アイスランドのポストロックバンドなんですけど、彼らはオリジナルの造語やアイスランド語で歌うんですよ。(英語の曲もありますが)
なので、意味はわかりませんが、彼らの音楽は好きです。

邦楽、洋楽っていうカテゴリーはあるけど、広くみれば同じ音楽です(・ω・)
あまり深く考えずに、とりあえず気になったものを聴いてみたらどうですか?
YouTubeとかで。
気になる人がいたらとりあえずWikiで検索!(載ってない人もいるけど)
いつものわたしの手口です(笑)
よかったらやってみてください。
歌詞が気になったら調べたり、英語できる人に聞いたりします。わたしも英語出来ないけど、よーく読んで考えると結構意味わかったりしますよ。日本盤だと和訳がついてることもありますし。

長くなりそうなのでおすすめアーティストは書くのやめときます(^_^;)

Sigur Ros(amazon)

ななしさん

好きな曲なら自分で訳しますし、
訳できなかったら日本語訳の歌詞カードみますし、
もともと日本語歌詞がていてるやつを見たりすることもあるし、
私的には歌詞は重要です
とはいえ、邦楽なら歌詞6・メロディー4に対して
洋楽は歌詞3・メロディー7みたいなとこありますけど(^^;

オススメはMr.Big、 COLDPLAY、Green Day、oasis、Alicia Keys、Michelle Branchなどなど
邦楽だったらYUIやより子などが好きです♪


ナツ

Mr.Big(amazon)

COLDPLAY(amazon)

YUI(amazon)

ななしさん

こんにちは(^^)

洋楽も国内盤なら訳詞が大抵付いてきますよ。
たまにミュージシャンの意向で歌詞が付いてない時がありますが、ネットで検索すると出てきたりします。
単語も中高で使っていた辞書に出てくる単語がほとんどですが、スラングがあると、解りにくいですね。

私のおすすめは"King Crimson"(英)、"Mike Oldfield"(英)、"Premiata Forneria Marconi"(伊)、"AREA"(伊)、"Dave Stewart&Barbara Gaskin"(英)、"Brian Eno"(英)、"Gong"(仏)、"Frank Zappa"(米)、"Rush"(加)、"TOOL"(米)、"Pet Shop Boys"(英)、ですかねぇ。

雨氷

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me