低偏差値の高校・大学は、要らないと思います。
高校は公立ならまだ許せても私立は金の無駄だと思うし、大学に至っては本当に不要だと思います。
いま、大学なんて掃いて捨てるほどある。
その内半分以上がFランクと言われるらしい。
今は大卒の肩書きだけなら、お金さえあれば手に入る。
レベルの低い大学に入ったところで、就活では大学名だけで切り捨てられる。
将来、もしも婚活パーティーなんぞに参加すれば大学名いうのも恥ずかしいだろう。
そんなところ、必要ありますか?
勉強がしたい人は、中学・高校から頑張って、頑張ってきた人は自ずとレベルの高い大学を受ける。
大学は勉強するところ。
義務教育じゃないんだから、正直、頭の悪い人間の行くところじゃないと思います。
自分はそんな低偏差値大学に通う人間です。
周りはサークルだのバイトだのなんだの遊んでばかり、サボってばかり。
就職のことはおろか、日々の勉強についても無関心。
何か具体的な目標があるわけでもなく、大学入れば自動的に就職できると思っているような頭の中お花畑なやつらばかり。
中学時代の友達で、高校は自分より偏差値20以上離れたところに行った人は(なんで自分なんかと未だに友達なんだ)、大学も良いところに行ってる。
話聞くと自分の周りと全然違う。
この人に、大学通ってるという同じ土俵に立とうとしてる自分が恥ずかしい。
就職するか、専門に行って手に職をつけた方が良かったかもしれない。
社会人になってしまえば、学生とは立場が変わるから。
社会で経験を積めば、人として成長でき、その友人とも対等に話せたかも。
対等に接してくれてる感じだけど、明らかに話すときの語彙や感覚、見る角度が違うんだよな…。
相談後とすると、本当に的確な返事をくれる。
そしてなぜか図星なことをいわれてもイラッとしない。
ああ。
どこかの大学に入れたということだけで安心しきった自分がムカつく。
これから苦難が続く。
頼むから、大学というものを、見直してほしい。
頭の悪い人間に、大学は必要なのか?
失礼だけど、頭の悪い大学に、質の高い講師や教授が来てくれるとも思えないんだけど。
そんなところで何が学べるんだろう。
やっぱり、大学は学びたい人間が行くべきだと思う。
名前のない小瓶
55848通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ただのJKだよ。あは。
私は低偏差値の大学が無くなったら、今度は偏差値40くらいの大学が偏差値30くらいになってそれが切り捨てられて、元々50だった所が40になり......。
って結局悪循環ではないですか?
下を切り捨てれば、全てが下がります。下がいてこその上なんです。上がいてこその下なんです。
私はそう思うようにしてます。
ななしさん
正直なところ偏差値の話だけで言えば、偏差値の低い大学は潰れもいいと思います。
ななしさん
今逆に言われているのが 偏差値60「以上」の大学はいらない、ってやつ。
「高偏差値大は学生の数が多くて教員の数が少ないから 教員は学生に目が届きにくく 結果的に学生が堕落してしまう」的な内容だった。
なので結局自分が大学で何するかじゃないか。
(ちなみに私は偏差値60以上あると言われている大学[''良い大学''ではないよ]に行ってるんだけど 入ってみたら んー…って感じだったョ)
ななしさん
あー人の言いなりなんて、くだらないぐらい。
ななしさん
自分が努力して上の大学入れるようにすればいいだけだから、別に無理になくす必要もないと思う。
ななしさん
大学名や大学レベルそのものより
そんな大学に入ってしまった自分は無価値だ、と感じている劣等感の方が問題だよ
学歴で色々諦めてしまわないことを祈るよ
ななしさん
公立や文系はしらんが、理系の私立は高いいい教授呼んでるとこもあるよ。
Fランでも教授は東大京大旧帝大出。
研究にお金かかるからかな。
学ぼうと思えば学べるよ。
ななしさん
本来大学とはそういう場だったはずなんですけどね。
もっと専門的な勉強がしたい!もっと教養を身に着けたい!という人が高みを目指していく学校、というイメージが自分にもあります。自分は古い人間なので、特に大学なんて頭が良くなきゃ行けないところだと思ってました。
あなたももうちょっと上を目指して編入とか考えてみても良いんじゃないですか?もしくは専門学校に通うとか。
その前にどういう人生を歩みたいのかを考えることが先だと思います。
名前のない小瓶
ご自身が置かれている環境を厳しく客観的に評価されていて素晴らしいと感じました。
ただ、あなたが見上げていらっしゃる大学にも、共通する部分があるように思われます。
日本の学士課程は、高度教育を学生に提供する場所としては成り立っていないのでしょう。
大学側は、大きなレンジでほぼ無作為に受け入れた学生を競争させ、大部分をドロップアウトさせる選択が取れません(学生の授業料の単価が安く、コスト固定であれば収入源をカットできない)。
学生は、大学は就活のためのバリューである、という考えの方が過半数でしょうから、もちろん時間や労力を学問に注ぎ込むことはできません。
いずれも組織や個人の価値感の問題ではなく、日本経済と社会の構造に起因するものだと思います。
教員についてですが、昨今の博士号取得者の急増と日本経済の衰退により、一般企業への就職ではなく、教員としての将来を選択せざるを得ない若手が溢れかえっています。優秀な研究者がポストを求めて全国あらゆる機関に散らばっている状態です。ただし、彼らの知識や経験は上記のような制限の中で学部学生を教育する事には直接繋がらないのかもしれませんね。
いずれにしても、あなたのように日本の大学の現状を冷静に把握でき、自分の関心を実現できる機関を探し選択できる能力を、高校生以下に養っていただきたいと思います。
ダズル
うん。ほとんど同意するよ。
世の大学の半分は無意味だ。
では、世の大学生の半分は無価値だろうか。
残念ながら彼らの大半には就職先がある。
君の言う通り「社会人になってしまえば、学生とは立場が変わるから。」GMARCHも早慶もFランクも関係がなくなる。僕の関関同立の友人は、君の友人と同じように僕にアドバイスをくれる。
別にいいんじゃないのかな。学生時代の数年なんて、彼との友情になにも影響を与えないと僕は思うな。
社会の制度を恨むのは時間の無駄だよ。周りが馬鹿に見えるならそれもいい。
どうだろう、今までそこに向けていたエネルギーを自分のために使ってみたら。
いずれ君は世にいう上位大学の学生と面接やグループディスカッションでぶつかることになるかもしれない。
書類が通ったということは、企業に学歴フィルターがないということだ。
その時に、君の力が育っていることが君のためになると思うよ。
ななしさん
自分も決して頭の良い大学とは言えない大学に入っています。しかし名は知れてはいます。
確かにこの程度の大学に来ている人は物事を浅く考えていて、バイトバイトバイトの三拍子のような生活。飲み会大好き、酒大好きなチャラチャラしている男女の学生、男子は女子を可愛いか否かの評価を勝手にしていて、大学は勉強を学ぶべき場所なのに、まるで彼女探しに来ているような連中ばかり。
お前たち何のために、わざわざ大学に通って来てんの?というような人ばかりです。
授業中は携帯をいじくったり、無駄などうでもいい話をしている学生。
授業中に何回か教室のドアを開けて、また戻ってくるの繰り返しをする人。
異性を色眼鏡でしか見ていないような人ばかりで心底気持ち悪く思っている。
こんな人たちが大学の印象をだいぶ悪くしているようにしか思えない。
常識外れも、いいとこです。頭の悪さはピカイチみたいです。
こんな人が社会人になるなんて世の中色々終わるな〜と思います。
というより、真面目に勉強しろ!と思うし、そんな大層な大学じゃないなら、尚更もっともっと努力しなきゃだろ!と思ってしまいます。馬鹿に時間を使いたくはないので知らぬフリですが…。
あまり関わりたくないです。将来の展望もそんな人には無いので。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。