1番親しい友人と関わるのが嫌になってしまいました。高一女子です。
私には3年ほど一緒にいる共通の趣味で知り合った友人がいます。
その友人とは、高校に入学しても同じクラスだったため、いつも一緒にいるのですが、その子は、自分の意見や正しいと思ったことをはっきりというタイプの子で、私はその友人とは真逆で人に自分の思っていることを伝えられなかったり、人の顔色を伺って思ってもいないことを言って周りに合わせてしまう性格なんです。
その子はそういう性格もあってか、共通の趣味の話をする時や、授業で意見交換をするときも、私の話に「それはないでしょ」「私あの人(芸能人)無理!!」「まあ◯◯だしね」などと否定的に捉えられることが多く、否定されるのが本当に辛くなってしまい、あまりその友人に自分から話題を振ることがが出来なくなってしまいました。(すべて否定されているということではないですが…)私が「否定されるといつも自分の人格さえ否定された気持ちになってしまう」人間なので、私の気にしすぎ、もしくは否定されることが怖くて周りの人の意見に薄っぺらい意見を付け足している自分のせいだとは思っているんですが、本当に辛いんです。それに、その友人からはかなり見下されているように感じてしまいます。例えば、中学の進路選択の時、どうしても第一志望の高校に入りたかったけれど成績が伸びずに悩んでいた私に、「お前はもう十分頑張ったからこれ以上(成績)は無理だって」、「この教科"だけ"は得意だもんな」、などです。確かに彼女は私より頭もいいし、器用に何でもこなせるし、出来ることも多い。また、私の今まで付き合ってきた友人たちは、私のことを見下している人が多かったこともあって私がそうとられてしまっているのかもしれません。そのため、しばらく距離を置いて自分の心を整理したいと思っているのですが、今まで朝の通学時から放課後までずっと一緒にいたため、そういう訳にはいかず、正直ものすごくしんどいんです。本人は悪いと思っている訳では無いと思うので、本人にも伝えられません。何より、怖すぎて伝える勇気が出ません。
名前のない小瓶
56011通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
(小瓶主)
1通目の方へ
返信ありがとうございます。
私が言えたことではないけれど、相手と腹を括って話すことって本当に大切なんですよね…。私自身強がりで、昔から弱ってる所を見せたくないっていう変な意地を持っているんです。そんな苦手意識から友人と話し合うのはかなりハードルが高いですが、会話の中に自然に盛り込んで話せるように頑張ってみたいと思います。
2通目の方へ
返信ありがとうございます。
そうですね…私自身の考え方から変えていく必要があるんですね。自分自身がネガティブな人間だということは分かっているつもりなので、まずは自分自身を一旦受け止めて、そこから自分の考えを客観的にきちんと伝えられるように、しっかり言葉を吟味しながら伝える努力をしていこうと思います。確かに私は彼女を疑ったことはないと思います。やっぱり自分の意見を伝えることって本当に大切なんですね…気づかなかった自分が馬鹿みたいです。
ななしさん
逆に、チャンスじゃないですか?
これを機会に、「自分の意見をちゃんと言う」練習をしてみたらどうでしょうか。
本心を上手に伝えられない。
思ってもいないことを言ってしまう。
周りの意見を引用した薄っぺらい意見ばかり。
これは、いけませんよ。
なぜなら、信用されないから。
本心から楽しんでいなかったり、常にその場しのぎの対応ばかりしていたら、だんだん周りに悟られてしまいます。
「あの子いつも意見出さないよね。人に乗っかるだけで自分で考えてないよね」
「全然乗り気じゃないじゃん。つまらないなら無理して来なくてもいいのに」
「楽しみーとか、口だけでしょ」
などと思われ、信用されなくなりますよ。そうしたら、相手からも本音を見せてもらえなくなり、本当のうわべだけの関係になります。
その方があなたはしんどいと思います。どこか壁を感じる。この言葉は本心か?実は裏で嫌われてるんじゃないか…と、きっと気が気でならなくなる。
あなたの友達は確かに言い方きついし、あなたが気にしてる部分にズカズカ入り込む図々しさもあると思います。
でもそれだけはっきり言うなら、彼女の言葉を「実は本音じゃないかも」なんて疑わないですよね。彼女は本当に自分自身の意見を正直に言っているだろうって、信用出来るでしょう?
言葉が信用される人は、うまが合わない、いけすかないと敬遠されることはあっても、孤立するほどの嫌われ方はしません。
彼女のきつい部分は真似しなくていいから、自分の意見は言えるようにしてみませんか?
「あの俳優は無理!」と言われたら「いいの!私はあんな感じが好きなの!」と言う。
「この教科だけは得意だもんね」と言われたら「他も頑張ってるもんね」と言う。
言葉を信用してもらえる人になる為に、そんな風に変わっていくのもいいのでは。それでその友達とバランス取れた付き合いが出来るならそれでいいし、出来ないなら離れてみればいい。
最後に。
あなたの小瓶は、「私は~してしまう」とか「~と思ってしまう」という表現がとても多いです。つまり、あなたは自分の行動が良くないもの、自分のやっていることがあまり好きではないと、いつも思っているということです。
だとしたら今までの友人より何より、あなたを見下しているのは、あなたを否定しているのはあなた自身なんじゃないかな?と私は思います。
自分が好きと思えない行動はやめませんか。
そうでないと、仮にその友達と離れても、また同じようなことで悩んでしまうと思いますよ。
ななしさん
行事ごとやらまだ沢山あるなら、今は我慢して時行くのを待つ方がいいぞ!
仲悪くなってもいいやーと思う覚悟とかあるなら、二人で一対一で話すのがいい。
そしてあなたは、自分の気持ちを伝える。
でも感情的にならずにね。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。