ついに遠距離の彼氏に寂しい、会いたい、疲れてしまったとラインで言ってしまった。彼からの返信はまだない。
転勤も多く激務で有名な仕事をしていて、多忙で責任も背負ってる彼にこれまで何も言えなかった。
会いたい、寂しいって言ったら彼にごめんねと謝らせてしまうだけだった。
好きだから会いたいって思うけどそれを言葉に出せば彼を謝らさせてしまう。
彼が悪いわけでもないのにごめんねなんて言わせたくなかった。
その内寂しい会いたいと思う事自体に罪悪感を覚えるようになった。
彼にかける言葉はできるだけポジティブな物にしようと思った、一緒に過ごす時間を楽しい事でいっぱいにしたかった。弱音なんて吐きたくなかった。ちゃんともっと彼の事を応援したかった。
でもつい言ってしまった。もう疲れた、付き合ってる意味がないって。
疲れた、本当に疲れた。
美味しいものを食べたときは彼にも食べさせたくなる。綺麗な景色を彼と一緒に見たいと思う。約束してた旅行本当に楽しみにしてた。まだ好きなんだと思う。でも疲れた。
耐えられなくなって疲れたってラインしたあと彼の連絡先消しちゃった。
もう終わりだろうな。私はどうすれば良かったんだろ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も好きであり続けるのに疲れた。
遠距離になって2ヶ月、海外で多忙なのが祟って心の病にかかった彼に振られたのが半年前。
勇気を出して連絡して半年後に会うことができた。私は一区切りつけるために会ったけど、彼に連絡を取り続けたいと言われ嬉しくて了承した。
けれど彼の心にはまだ波があり、連絡が来たり来なかったり。仕事と心の疲れを理解してるつもりで、彼に合わせようと頑張った。話す内容も楽しくなるよう心がけ、私からのアプローチに反応がなくとも頑張った。
彼が好きだから。
好きだから理解しようと頑張った。
彼の方が大変だから待とうと決めて頑張ってきた。
好きだから繋がりが欲しかった。
細くても繋がりがあるだけで頑張れた。
でも海外の彼に会いに行っていいか聞いた時、彼の反応をみて思った。
もう頑張れない、もう無理だ、そう思った。
今まで一度も思ったことはなかったけれど、何かが切れるように、ふとそう思った。
好きだけど、頑張り続けるのはもう疲れた。
彼におなじ気持ちを返してほしいわけじゃない。
それでもアプローチし続けるのはやっぱりきつい。
虚しい。
寂しい。
もう疲れた。
好きだけど、好きだけじゃもう頑張れない。
ななしさん
すごくわかります。
いつでもそばにいるよと伝えてくれることに対して、でも結局横にいないよねって言ってしまいました。考えるほど辛いから考えたくないですが、嫌いじゃ無くてむしろ大好きです。
自分が実家暮らしだから、一方的に会いに行って幸せな時間が終われば帰る準備をして現実に戻されて。しかも遠距離いつまで続くか分からない。周りは結婚入籍ばかり。疲れました。
ななしさん
ごめん、ではなくて
自分も寂しい、本当は会いたくて仕方ないって
言ってくれたら、まだ安心できましたよね。
私ばっかり、
そう感じてしまうから、疲れてしまった。
疲れてしまう前に、
あなたに出来たことや、
お相手にも出来たこと、
沢山あったと周りは教えてくれるかも知れません。
でも、あなたを1番大事に出来るのは、
彼ではなくて、あなた自身なので。
それでよかったんです。
今のあなたが、優しい夜を過ごせていますように。
ななしさん
今全く同じ境遇で驚いています。私もあの時疲れたって言ったのは間違ってたんじゃないか、何が正しかったんだろうって考えてしまいます。
あなたが幸せに、笑顔になれる未来を願っています。
ななしさん
貴方が幸せになる事を願っています
ななしさん
共感して、せつなくて、涙が出ました。
ななしさん
会いに行かないの?
会いに行って彼の部屋で待っていればいいじゃん。そうしたら帰って来て風呂入って寝るまでの1時間くらいは一緒にいられる。
泊まって次の日はお弁当作ってあげて「いってらっしゃい」して、部屋の掃除でもして帰ってくれば。寂しいならもう1泊してもよし!
遠距離恋愛で苦しむ人に思うのが、何で「ちゃんとしたデートや毎日連絡を要求しまくる」か、「ひたすら何も言わないで我慢」の2択なのかってこと。
話せる時間が5分だっていいじゃん。
会いたい側とか、時間の都合つけて会いにいける側が、会いにいけばいい。話せる時間は5分、移動時間4時間でも、好きな人に会うなら価値あると思うけどね。
うちの姉ははるばるシンガポールにまで会いに行ったよ。今結婚してタイに住んでる。だから恋人時代から外国語を一生懸命勉強してた。
今は離れていないといけない愛しい人と、今後一緒にいられるようにはどうしたらいいか、お互いに考えたり努力をしてるのが遠距離の醍醐味じゃない?近くにいられない代わりに、そういう形で相手に尽くしているんだよ。現に姉は遠距離したことですごく変わったし格好よくなったし、姉の旦那さんは連れ回すからには苦労させないようにしないとって、バリバリ昇進したりいろんな旅行に夫婦で行ったりしてる。
遠距離には遠距離の付き合い方がある。近距離の恋人と同じことを求めるだけなら、確かに遠距離に意味はないよね。それが出来る相手を探せってなってしまうから。
今回のことで遠距離は無理だとあなたが感じたなら、これからは最初から近距離でいられる相手を探すべきだと思う。地元が一緒とか、転勤が地方圏内までと決まっているとか、そういう人ならきっと安心出来るでしょう。
ななしさん
私も遠距離疲れた。頑張ってるの知ってるからそれでも朝と仕事終わってから何分かの電話で満足と思おう。疲れてるのに連絡くれてるんだから。って寂しいって言ったら彼氏を責めてるみたいで。でも寂しかった。浮気してないのに元々束縛激しい彼氏だったから勝手に疑って疲れたって無理、ムカつく、連絡してくんなって着拒。遠距離になって週一でその繰り返し。精神的に辛かった。ただでさえ遠距離なのに。きっと彼氏は目の届く範囲で自分の思い通りにできる彼女が良かっただけなんだろう。急に仕事で遠距離になるってなった時はお互い泣いて泣いて抱き合って朝方まで話して頑張ろうって言ってたのに。思い通りにならないとイライラぶつけてきて何回もお前イラつくもう無理連絡してくんなって着拒、ブロック。なんで遠恋頑張ろってなった?何回も仲直りした?最後もすがるとおもった?私だって安心したかった。遠距離でも支え合える人がいるって思いたかった。あんたなんかきらい!
こんにちは。
こういう小瓶を読むと、
いつも思うことがあります。
どうして、一番仲良くありたいと思う
間柄の人に
「楽しい」「笑顔」「満足感」
だけしか、見せてはいけないと思うのだろう?
「つまらない」「不満」「気持ちのずれ」
それにどこまでも蓋をして
「平気なふり」の
カラ笑顔で、
その場をつないでいく。
確かに、自分のネガティブ感情は、
最終的には自分ごとだから
自分にしか、手打ちの感触は感じられないのだろうけど
それでも、
他者に吐き出すという、ステップがあるから
自分の本音に気づくということもある。
彼も、激務で大変だから、という
心理的な配慮って
なんだろう?
すり合わせなしで、そうに違いない・・
ありきで動くのって
先回りの、お母さんみたいなのって
それ、愛なのかなぁ?
乳児までならわかるけど。
よその人の恋愛事情だから
実際は、どうでもいいんだけど
(ごめんよ)
主さん自身、お相手から欲しかったのは
癒し、だったのかなぁと。
(=相手にも、同じことをするべきってなるんかなぁ?)
吐き出し小瓶ぽかったけど
徒然お返事、書きました。
ではの!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項