烏羽
そうだねー。
健康になる、という解釈がイマイチよくわかってないけど、俺も自分で実験してた事から、多分そうだと思う。
とはいえ、相手があるかどうかというより、自分が本心から思い続ける事、それが積み重なる事が肝心なのかもしれないと思う。
例えば、相手…というか、俺はゲームで試してたんだけど、何か上手くいかなかったことに対して、非常に腹を立て、憤慨するとして、何か上手くいかなかった事があれば、その怒りのままに行動するという積み重ねによってか、自分の心が荒んでいったような状態になった。
で、逆にそこから、上手く行かずとも、これは一つの失敗を知り得た事で、考えようによっては成功への糸口になりそうだと思い、本当にその失敗を土台として考えを組み上げて、成功まで持って行こうとする事などを繰り返していれば、不思議と荒まなくもなった。
面白いものだよ。
まあ多分、小瓶の内容に関しての、相手は鏡、相手に親切にすると自分が健康になる、というのは、ミラーニューロンなどの科学的な面や、投影などの心理学的な面から、もしかするとそれらしいと裏付け出来そうな気がする。
情けは人の為ならずとは言うけど、そういうのも昔の人は経験則から知ってたのか、それともただの偶然かねえ。
ただ、変な話、俺自身が本心から誰かのために何か親切な事をしようと本気で行動すると、物理的に吐き気を催すんだよね(笑)
なんでかは大体、それらしい理由が見つかってるからわかってるんだけど。
あー、無理やりそう思い込もうとしているからとかではなくて、自分で、その人にとって良い事なのかとか、自己満足じゃないのかとか、お節介じゃないかとか、そういう事を思いっきり考えるから。
とにかく、親切も腹八分というか、自分が胃もたれを起こさないぐらいにするのも大事かもしれないと思った。
本気で思うのであれば、常日頃から思い留めて置くくらいの気持ちでいようとも思うけれど、それが普通になった後も、疲れるものは疲れるし。
小瓶の内容として、そうとは言ってないだろうけど、臆する心やら見返りを求める心やらがあっても、駄目という事はないと思う。
臆したとしても、その上で手を差し伸べる勇気も、見返りを求める心を上回る思いやりも、人は持つ事が出来るものなんじゃないかと思う。
それぞれの本心を偽る事は、誰にもできない。
相手を見て自分の身の振り方を正したり、投影をしているであろうと弁えたり、ミラーニューロンの働きなどから起こるであろう本心の伝搬であったり。
行動によって、本心は世界に回っていくのかもしれないな。
もしそうだとするなら、出来るなら、心からの思いやりを流したいものだ。
そう、思っている。
まあ、本心というのがどこのどういう心なのか、どこから回ってきたものなのか、そもそも心とはどういうものなのか、あまりよくわかってはいないがね。
本心との向き合い方、付き合い方は人それぞれだ。
だからこそ、自分を見失わないように、自分はどうありたいのか初心を忘れないように、気を付けていたいものだね。