あのとき〇〇してれば、っていう後悔ほど無駄なものはないと思う。
だってそれによって生まれた結果がなければそう思わないから。
あんただって私が死ねば、あの時自分にできたことを後悔するだろうし、やってしまったことも後悔するだろうけど、
私が死なないとできない後悔なんて意味ないよね?
だいきらいだよ、かあさん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よっぽど苦しめられてしまったのですね。
私も育ててもらった祖母に散々親の悪口言われてきたので、育てた親を憎む気持ち、すごくすごく分かります。
今は結婚して子供も産まれましたが、やっぱり子供に言ってはいけない言葉もあるし、傷つけてしまう行動はしてはいけないと思いますよ。
中には反抗期ゆえに親が腹立つとか言ってる子もいますが、やはり今の時代親に傷つけられてきた子はたくさんいると思います。
大切なのは親が間違った事を自覚する事ですよね。
私も完璧な人間ではないです。
でもせめて子供に間違ってると言われたら直せる親でありたいです。
謝れる親でありたいです。
私などもし子供が自殺してしまったら一生自分を責めます……
もう今泣きそうです。
基本普通の親は、自分の子供をどう育てたらいいか迷いながら育てています。
みんな性格がありますので育児に正解はないです。
なので途中で間違えてしまうこともあるでしょう。
親として大切なのはそこに気付けるかどうかですよね。
もし、もし貴方のお母さんが聞く耳を持っていると思えるのなら全てをお母さんにぶちまけてください。
言いづらいと思いますが、大人になったら1人でその心を立て直していかなくちゃいけません。
なので今動いて欲しいのです。
でも、もし聞く気がないお母さんだったら、働ける時になったら家を出てください。
私も出ました。
養子縁組解消してきました。
最初は自分を見つめられる時間に戸惑うかと思いますが、そこからは自分の意思で自由に生きていけますよ。
新しい生活はいいですよ(^ ^)
親にも子にも正解はありません。
貴方自身が幸せだと思えるようになれたらそれでいいんですよ(^ ^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項