セクシャルマイノリティーについての相談です。私は今高校二年生の女子です。
悩んでいることがあるのですが、助言をくださると嬉しいです。
私は今、自分がセクマイに該当しているのか、またどれに該当しているのかで悩んでいます。
長文になってしまうと、わかりにくいので私の現在の様子を箇条書きにします。
1、性別が女だとは自覚している(身体的に)
2、男兄弟に挟まれた真ん中っ子
3、友達は昔から男の子が多く、女子とワイワイ話したり女子だけの空間が苦手
4、一人称が「私、うち、僕」の3つ
5、男の子と話している方が素直になれる
6、女という性別が自身も含め少し苦手(不快に思われた方ごめんなさい)
7、↑幼い頃から女子からのいじめにあっていた為
8、時たま、男の子のように振る舞う
9、朝起きると自分の中身が女の子らしかったり男の子らしかったりする
10、男になりたいわけではないけど、最近男の子の格好をすることが好きになった
11、同性愛者ではない
こんな私は何かに該当しますか?
なんとなく、心の性別が安定しなくて、親にも相談しにくくて困っています。
どなたかアドバイス、考察をお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も可愛い服着たりするのは好きではあるけど男子になりたい時もある。
Xジェンダーかな?
ななしさん
ありがとうございます!
優しい言葉に勇気をもらいました(●´ω`●)
男装が好き、と言うことではないでしょうか。
精神的に自分は男だ!女の体は変だ。と言うのならトランスジェンダーでしょう。
精神的に男でも女でもない、もしくはある時は自分は男である時は女、というのならXジェンダーに当てはまります。(Xジェンダーは特に様々なので調べてみてください)
小瓶主さんの小瓶を読んでいる限りは昔から男性がそばにいることが多かったのでそちらの方が居心地がよく、男装するのが好き、と言うのがしっくりくる気がします。
ただセクシュアルマイノリティは自身の意識の問題ですから小瓶主さんがそうだ、と思ったものがそうだと思います。
焦らずに自分は何か、ゆっくり考えることが大事だと思います。
性自認はグラデーションです。
あなたが何も何かに該当していなければいけないわけではありません。
あなたがあなたらしく生きていける、その姿が一つの色になります。
だから今は心の性別が安定しなくてもゆっくり考えていけばわかっていきます。
自分もそうでした。
ななしさん
文章を読む限りでは特にセクマイという感じでもなく、よくある思春期の不安定な精神状態って感じがします。
何かにカテゴライズされないと不安なのかもしれませんが、あまり自分を他人の決めた枠に当てはめない方が良いと思いますよ。
どんなあなたでも大丈夫です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項