アラサー、都内でタクシードライバー。
これってどうでしょうか?
職歴もスキルもなく、社会性もない。
貯金もないし、夢も希望もない未来。
リアルに人生積んでます。
都内ならそこそこ稼げるというし、苦手な人間関係に悩むことは少ない、そして誰でもなれるというから職歴もクリア。
人の命預かる仕事だけど、そこはちゃんと安全運転で勤めるつもりです。
世間体とかキャリアとか考えたけど、そもそも絶望しかしていないのだから悩むだけ無駄ですよね。
そしてある程度お金貯めて、どっかの離島で1人ひっそり死のうと考えています。
ある意味これが夢です。
都内でタクシーって大変ですか?
貯金出来ますか?
若いってだけで面接は通りそうだし、このままうまくいけばいいなぁ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
実際にタクシードライバーの経験はありませんが、聞いた話で書かせてもらいますね。まず急行やいくつかの路線が入っている大きな駅で仕事をすればなんとか稼げますが、田舎の1路線しか無い各駅停車しか止まらないような駅ではあまり稼げません。というのも利用する人が絶対的に少ないからです。たぶん都内でも事情はあまり変わらないと思います。あと仕事をする時間を主婦の買い物に出かける時間帯、会社員の帰宅する時間帯、飲み会が終了する時間帯などが狙い目です。ただし酔客を乗せる場合は繁華街の中で乗せるのではなく、繁華街の近くで乗せるのが理想らしいです。なんでも繁華街の中で乗せてしまうと自分の行き先が説明できないくらい泥酔していたり、財布をカラにしていてタクシー代を払えない人が結構いるらしいのです。繁華街の外まで歩いてこれるようなしっかりした人を乗せたほうがタクシー代を取りはぐれることがないらしいです。工夫次第でタクシーも稼ぐことができるらしいです。頑張ってくださいね。
ななしさん
都内で仕事柄よくタクシーに乗るのですが、穏やかで優しい運転手さんが多い様に思います。最近は新型のタクシーの車種も見かけるのでちょっとカッコいいなと思います。
うまくいくとよいですね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項