LINEスタンプ 宛メとは?

旦那が育児をしてくれなくて育児の負担を全て1人で背負って、ストレスで子供を叩いてしまう。こんなママでごめんなさい

カテゴリ

旦那が育児を全然してくれなくて
育児の負担を全て1人で背負って
ストレスで子供を叩いてしまう
弱い自分が許せなくて
旦那に話しても変わってくれないし
どうする事も出来なくて
もう死にたいです。
こんなママでごめんなさい。
何よりも1番愛しているのに
もう苦しいです。

名前のない小瓶
58902通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

愛していると言い切れるところがとっても素敵なママですね。
保育園や子育てサポート施設での一時保育について、体験談です。
実際に預けるとなると、何日も前に電話予約して、申し込みの書類を何枚も書いて、当日はオムツやおやつや着替えを完璧に用意して、預けている間もなんとなく不安で、あっという間に預かり時間が終わるので迎えに行く。準備が本当に面倒くさいです。
でも、私はこれを利用して、初めて3時間の自由を手にしたとき「うわー!ひとりでいていいんだ!」と感動して泣いてしまいました。
面倒だけど、利用する価値はありますよ。
知り合いは週一回のペースで預けているそうです。育児の負担はお金を払ってでもシェアしましょう。

名前のない小瓶

毎日頑張っておられるのですね。

家事や育児て終わりがないですし、
本当の自分を忘れてしまうくらい、お子さんやご家族のために時間も気力も体力も使っておられるのだと思います。
すこしでも睡眠や休息を取ったり、またここで吐き出してください。

名前のない小瓶

小6の者です。
当たり前だけど叩かれると痛い。
でも、ママが自分の事を何よりも愛してるって、
事、子供は知ってます。
ごめんなさいなんて思わなくていいんだよ。

名前のない小瓶

旦那さんがわるいです。子供さんを叩いちゃうなら、変わりのストレス発散用具を買いましょう!例えば、ぬいぐるみとか?
ちゃんと反省できるあなたはとても良い人です

ちょっと変な中学生

辛いのに、苦しいのに、死にたいのに。 愛していると言えるのは、余程愛している人しか言えません。 少しでもいいので、休憩の時間を取りましょうね。

ななしさん

苦しんでいるのに愛していると言えるあなたは、何て優しいんでしょうね。

私は子供を憎んでるというのに。
反省します

ななしさん

わかります。
わたしも同じです。

ななしさん

大丈夫。あなたの気持ちはちゃんとわかってるから
安心して相談してください。あなたの近くにいますから。
優しくて強い先生より。

ななしさん

お子さんは何歳なんだろ?
保育園や市がやっている預かりサービスを利用して少し休めるといいですね(小学生くらいまではあるはず)というか休んでください。
疲れていると親でも、どんなに愛していてもイライラするものです。
手伝ってくれない旦那さんを使おうとすると余計に疲れます。諦めて次の手段探しましょう。
ママ、頑張りすぎですよ。

ななしさん

それぞれの地域に子育て支援の相談所が何かしらあると思います。あと今は色々な団体がママさん110番なるものを開設していたり、相談できるところはたくさんありますよ。
私の友人はストレスからまだ小さかった子供をひどく叩いてしまったことがあり地域の相談所に駆け込んだところ、育てにくさの原因が分かってとても救われたといいます。
一人で抱え込まないでSOSを発信してくださいね。

名前のない小瓶

弱いんじゃなくて、
きっと物凄く疲れてるんだよ。
育児、家事は24時間365日休み無しなんだもん。
視界に居る旦那さんに、
手伝ってくれるかも、手伝って欲しいって期待しては裏切られて、
そしてまた疲れてしまうんだ。

大好きな子供さんのためにも、
小瓶主さんが1人になれる時間を確保しよう。
実家や一時保育を利用したりして、
身軽になれる時間を作ろう。

本当なら、旦那さんがその役割を担ってくれるのが一番だけど、
多分、旦那さんはすぐには変わらない。

だからまず、小瓶主さんが一息ついて、元気を貯めよう。
掃除は後回し、ご飯はお惣菜や冷凍食品を使っても良い。
近所の公園や児童館に足を運ぶだけでも気晴らしになるかも。

誰にも言えず苦しくて溢れてしまうなら、
旦那さんの愚痴も、子供さんのことも、また宛メに流したりして。
気持ちだけでも軽くしよう。
私も読む。
きっとここに来るママさん達も読むと思うよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me