僕は、友達がいません。
普通以上の家庭で、母親は一生懸命僕を育てくれて、父親は家族のために働いてきてくれて、何不自由ない生活を送ってきました。
でも、全てのことを手取り足取り母親が僕に代わってしてくれてきたので、
僕は人との付き合い方がよくわかりません。
あの子はどういう家だから、遊んだらダメ、
あの子の親が云々だから近づいたらだめ
そんなことを言われて育ってきて、
気づいたら20歳を超えていました。
僕は小中高一貫の学校に通いましたが、
そうやって友人関係すら自分の意思で築いてきたことがないせいか、
誰一人今でも連絡が取れる人はいません。
母親のせいにはしません。
僕もつまらない、取るに足らないクズ人間だから誰も僕のことを必要としないんです。
けど、これから孤独にどうやって生きていけばいいのかわからないです。
死んで消えてしまいたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人付き合いは私も苦手ですが、人間関係は考えながら作るものではないみたいです。相手のスペックや環境を考えながら選ぶ物でも無いし、そうすると必ず希薄な関係になって消滅してしまっていました(自分の経験から)。
とにかく、会えばにこやかにこちらから挨拶。自分がされて、言われて嫌なことはしない、言わない、を心がけるだけで自然と自分に合う人間が少しずつ集まってくると思います
ななしさん
損得抜きで、他人から必要とされる人がどれくらいいるのかな。
経済的に恵まれなければ働くように
家庭的に恵まれてなければ、自分のやり方で自分を育ててあげればいいと思う。迷ったらネットで答え探したらいい。沢山の意見の中から自分に合う答えを見つけたらいい。
自分が好きな自分になるまで友達つくりは止めて、そのうち何となく出来るから。今までいなかった友人をそんなに急いで作ることもないと思う。
友達いないからって悪いわけじゃない。便利で長生きの時代にそんなに焦って無理しなくていい。
今の時代、自分は友達少ないから〜ってさらっと言える人の方がかっこいいと私は思ってます。見栄張って頑張って友達増やす必要ないと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項