家族の希望により自然豊かな場所に引越しました。どうしても虫が怖くて次の夏を過ごす自信がありません。家族もいるのに乗り越えられません。自由になるお金がないのでよそに引っ越せません。来年の夏がくるまでに自殺しようと思いロープを買いました。何度か首を吊ってみましたが痛くて怖くて体重をかけきれませんでした。でもいつ虫が現れるかビクビクして過ごすのが本当に辛いのです。家族のことも大切に思えない、日常生活もできにくい。虫のことを家族にも相談しましたが取り合ってもらえませんでした。どうすればいいかご教示下さいませ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしは虫が好きです。
人間が嫌いなので、虫が友達です。
道でミミズやイモムシやトンボにあったら話しかけます。
手に乗せて感触を確かめますし、匂いもかぎます。
ものすごく恵まれた環境で暮らしていてとてもうらやましい。
家を交換しませんか?
ななしさん
すっごくわかります。私も虫が大っ嫌いです。キャンプ1泊くらいはいいですけど、ずっと森の中に住むなんて絶対に嫌です。
特に冬になると、外が寒いせいで、あったかい場所を求めて虫が部屋の中に入ってきたりするしね。
日本での自然豊かな生活なんて、海外のカントリーと違って湿気は多いし蚊は多いし虫の声は結構うるさいし、外出は不便だし雪かきも大変だし、災害の時は救助がなかなか来れないし、そんなに良いことないと思います。空気が綺麗で喘息にはいいかな。
虫の方だって森の中にズカズカ人間が来たら迷惑でしょうし、これ以上自然を破壊しないためにも、人間は大人しく街に済んでいればいいと思います。
今引っ越せないならそこに住むしかないですから、虫が寄り付かない殺虫剤をあなたの部屋の窓や扉にまいておいて、虫が入ってこないように防御しましょう。もちろん部屋はいつも清潔にね。生ゴミを土に埋めたりしたら虫寄ってくるから止める。
ガーデニングや家庭菜園も花に虫が飛んでくるから止めた方がいいですね。でも、自然豊かな生活したい家族ならそういうのやりたがりそうだな…嫌なら手伝わなくてもいいでしょう。
住んでいるうちに環境に慣れるかもしれないし、どうしても慣れなかったらストレスで必ず体のどこかに異常が出るから、そうしたらさすがに家族も少しは考えてくれるんじゃないかと思います。
それまで我慢するのはかわいそうですけどね…あなたが親戚の子だったらうちで引き取ってあげたいくらいです。マンションで4階で家族全員虫嫌いで、害虫対策も完備してますから虫出ませんしね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項