発達障害で生きづらい。
私はよく人から話が聞けない、また同じ失敗をやらかす、なんでメモするまでのことでないのにもう忘れてるの?悪びれてないと子どもの頃から言われてきました。
私自身は自覚はなく、一生懸命やってるのになぜ空回りなのかともどかしい気持ちです
手帳は取れたけど、発達障害センターの人はあまり相談に乗ってくれなかったし、医者も努力が足らないとか、就労移行支援所も的外れで全然私の味方になってくれませんでした。
私はどうしたら人の話が聞け、同じ失敗をやらかさないで生きていけるのでしょうか。
幼い頃から失敗ばかり咎められ、アドバイスをしてくれる人もいなくてここまで来てしまいました。
どうしようもないなら、いったん今生を終わりにして、生まれ変わるしかないのかなと思うようにもなりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も、生れつき自閉症スペクトラムと診断された、18歳社会人です
私も、失敗したら、メモして失敗しないよう、対策を書いたりして、実行していますが
忘れた頃に、同じ失敗をして、上司に
なんでこんな簡単に失敗をするんだ、考えたらわかるやろ等、人前で叱責されています。
もっと、私達みたいな人でも生きやすい
世の中になって欲しいですね
大変ですが、お互い頑張りましょう
ななしさん
1通目のお返事を下さった方
ありがとうございます。
ほんと私もそんな感じで毎日疲弊しています。
私と同じ当事者の方から
励ましのお返事頂けただけでも救いです。
やっかいな個性ではありますが、
お互い幸せに生きられますように。
ななしさん
こんばんわ、私も発達障害です。
擦り切れる程努力しているのに、成果は僅かで、努力しているとも思ってもらえなかったり、もっと無理しなければいけないような気持ちに追い立てられたり
疲れてしまうこと沢山ありますよね。
私の周りには、大抵やりかけの物事が散乱してて、頭の中もそのままとっ散らかってます(^^;)
人にも怒られるし、自分でも嫌になったり、その負目で自分が主張して怒るべき時に怒れなかったり。
なんの救いにもならないかも知れませんが、
私には、小瓶主さんがとても頑張ってるのが良くわかります。
会ったことはなくても、とってもとっても分かります。
辛い気持ちを書いてくれて、ありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項