高校二年生です。
大学に進学しようと思っていたのですが、ある専門学校に魅力を感じています。
大学でやりたいと思うことは一応あるのですが、大学生活を過ごす自分が思い浮かびません。
でも専門学校に通う自分は納得というかピンと来ます。
もともと小さいころから勉強が嫌いで、大学は楽しそうだけど勉強するのはいやだし、(全部がそうではないですが)就職しても机とにらめっこするのは嫌です。
手に職つけるほうが向いている気がします。
それに好きなことの別ジャンル、みたいな感じなので楽しいかなと思います。
専門学校は辛いとたまに聞くのがすこし心配です。
専門学校ってどんな感じですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
何の専門学校か分かりませんが、手に職くらいの気持ちで行くと卒業できる可能性は低いと思います。また、勉強したくないのに大学に行く意味はないと思います。
グラフィックデザインの専門学校に行ってました。
専門学校楽しいです!今現在、私の土台になっています。
どの授業も美術に関することばかりでワクワクしてました。お友達もみんな美術が好きなので、今までの友達と違って精神的に楽…というか、気が合う人ばかり集まるので楽しかったです。
課題も好きなことなので楽しんで取り組めましたし、高校とは違う自由な感じがわたしには合っていました。
勉強する気がないのに大学行って時間を無駄にして欲しくないです。行きたい専門学校あるならそれに全力を注ぐべきだと思います!
それに大学は行きたい時にまたいけます。
私もあなたと同じように高校の時、専門学校か、心理学を学ぶため大学に行くかかなり悩みました。結局専門学校に行きましたが、心理学への熱も捨てきれなくて22歳の時、働きながら夜間の4年制の大学に通い、26歳の時卒業しました。年上の人や主婦の方もたくさんいました。でも専門学校の時は同じ年の人しかいなかったので、専門学校は今のうちという気もします。
長々と失礼しました。ご参考になればと思います。
大切な進路、じっくり考えて良い答えが出せますようにお祈りしています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項