高校1年生、女子です
今日(9/26)、初めて学校を体調不良以外で休みました
昨日のおばあちゃん先生の授業はいつもよりうるさくて、すごくイライラしていました
まぁ普通に授業を真面目に受けてたんですけど、(昨日の授業は班の形でした)隣の班(全員男子)がこっちを見てニヤニヤ笑ってるような気がしたんです
でも今までもそんな風に笑いの標的にされてたから聞こえてないフリをしていたんです
だんだんエスカレートしていって、私がちょっと動くたびに笑っていたのが「マンボウとゴリラ混ぜたみたいな顔じゃね?w」「チョウチンアンコウだろwwwww」みたいに明らかディスりはじめて
前に友達に相談したとき「気にしすぎだよ」とか言われたんですけど、私は真剣に話を聞いていたら口が開いてしまうんですけど、その口が開いてることも言ってたし、絶対私のことなんです
前にそっちの方向を1回みたとき、「怒った怒ったwwwwwww」「やべぇこっち見たwww」と大爆笑されていたのでそう思います
今までにも兄弟の話を友達としていたときに私の妹がちょっとキラキラっぽい名前なんですけどそれを聞いて、私が前でプリントを配ったり説明しているときに聞こえるように妹の名前を言って笑ったり
入学して初めての英語で自己紹介をみんながしていくときに、私が立ったとき「キモwwww」と聞こえたり
これが自意識過剰なんでしょうか?
気にしすぎなんでしょうか?
私のことだろうなって思う点はたくさんあります
どうしても昨日の件が怖くて、他にもいろいろ今抱えていてただでさえ学校に行きたくなくて最近泣きながら学校に行っている状態だったのですが今日はもう限界で休んでしまいました
お母さんには休みグセがつくからよくないと言われていて、それもわかっているのですがやっぱりしんどくて、怖くて
渋々休ませてくれたけど、学校の時間帯は勉強してなさいと突き放され(勉強しないといけないのはわかってますが)、
1番わかってほしいお母さん
甘えさせてもらいたかったとは思います(^_^;)
明日は絶対休まずに行くから、とお願いしたのですが私が休んだところで明日から彼らが変わるわけじゃないし
どうすればいいんでしょう
気にしたらダメだよ~とか言われても正直もう気にしないことができないレベルなので困っています
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
解決法だけど、授業中なら先生やみんながわかるように、「こそこそ言わんとハッキリ言えよ!わたしのことなの?」「いじめだぁ!いじめだぁ!」と大きな声で叫ぶ。とても勇気のいることですけどね。空気を変えたいなら勇気を出さなくちゃ。
ななしさん
いじめだと思います。
気にしないとか無理ですよね。
親に自分が傷ついていることを理解してもらいましょう。
話すのが無理なら手紙でも。
一日中、自分の周りの会話を録音しましょう。
これが証拠です。iPhoneとかでも結構録音できますが、ちゃんとした奴がいいと思います。
誰が言っていたのかキチンとメモしましょう。
次にこれを持って学校へ、何もしてくれないなら相手の親に、自分の親から話してもらいましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項