親と喧嘩した。理由は些細な事だ。
今日は職業訓練が休みだったため、久しぶりに私が夕食を作った。
私は料理が苦手だ。正直、本当は作りたくない。技術不足もあるが、もう一つの理由がある。そして、それが喧嘩の引き金になった。
話を戻そう。私はご飯を炊き、サラダを作り、先日母が茹でて冷蔵庫に入れて置いたうどんに汁をかけ、野菜炒めを作った。
親は取りあえず食べた。
問題はその後だった。
「いい加減炒め物から脱却しろ」
「炒め物はメインにならない」
「うどんのかけ汁にジャガイモは合わない」
……旨い不味い以前に、こんな事を言われては作る気をなくします。
それが原因で喧嘩になったわけです。
皆さんから見たらくだらないかもしれません。
けれど、聞いて欲しかったんです。
下手ななりに作ったのだからせめて良い所を見つけて欲しかった。
炒め物を上手に作れるようになってから、煮物や他の料理を作りたかった。
炒め物でもメインになるんだと見返したかった。
料理が下手な女は、全てにおいて不利ですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まだ慣れてない事を一生懸命頑張ったのに 否定されると
やる気なくしますよね
私も 親に言われてから
一人ご飯の時にしか 作れなくなってしまいました
頑張ってる貴方は凄いと思います
ななしさん
その気持ち分かります。
でもたまに自分も言っちゃったり。
そんな自分に反省の意味も込めて言います。
つい言っちゃうけどありがとう。感謝しています。
頑張ってください
byさとし
ななしさん
親に認めてもらう為でなく、一人で生きていける力をつける為だと思ってつくってみて下さい!
自分も不器用ながらなんだかんだつくりますよ♪
野菜は切るの面倒臭い時はむしったりします(笑
分量も適当です(汗
たまにそれで自爆しますが(爆
またチャレンジしてみて下さいo(^-^)o
by ろみひ~
ななしさん
てゆーか、
そういう感じの親御さんだと、今まで色々大変な思いをなさってきたのではないかな・・・と思います。(-_-;
はっきりと否定をするタイプで、固定観念の強い親って、
子供としては辛い事が多いかな…と。
で、料理の件ですが。
けんちんうどん なんて、サトイモが入った汁にうどんですよ?
山梨・武田信玄の“ほうとう”なんて、<br/>
平太うどんにかぼちゃ、じゃがいも、さといもがごってりですよ?<br/>
私は大好き♪だけど、あなたの親御さんには却下でしょうね(笑)
結婚して共働きだと、毎日炒めものばっかりですよ!(笑)
てか、不景気どん底の今、うちはもやし炒めがメインディッシュですよ!(/_<。)
し、料理って、固定観念の強い人には逆にムリですよ。
創作居酒屋、創作料理って、シェフの試行錯誤、失敗を繰り返しての一品ですよ?
地域によっては、「えー!?なにそれ!?」って食べ方や料理をしてますよね。でも、目からウロコな新たな美味しさ発見!!だったりしますよね。
女、男、関係無く、
好きな人、得意な人がやりゃあいーんです!!
自分が美味しいと思えばいーんです!!
料理の上手な男子も多いですから、そういう人を旦那さんにするのもアリです。
36歳主婦..
ななしさん
そんなことないよ。
一生懸命やることが大事でしょ!
大変だろうけど頑張って見返しちゃえ!
ちなみに私は炒めものが大好きです(゜∀゜)美味しいもーん。
ななしさん
『習うより慣れろ』です。
否応なしに毎日やっていれば出来るようになります。
主婦だって全て料理が得意な人ばかりじゃありませんよ。
必要に迫られてやってる人多いです。
うちの母もあまり得意なほうじゃありませんでした。
反面教師というか、私は料理好きなんだけど、やっぱり家族に美味しいご飯を食べさせたいという気持ちがスタートでしたね。。
某料理家が言うところの『料理は愛情』ってことでしょうかね…?
失敗があって人は成長します。私も料理を始めたころはよく失敗してました。今は成長する一つのステップなんだと思います。
大丈夫、きっとあなたも出来ますよ(^-^)
ななしさん
下手なのが悪いんじゃありません
下手だといって逃げ続け、そしてなにもせず批判だけするのがいけないんです。
今は下手でいいんです。たしかに炒め物の一つ覚えは生活する上では役不足かもしれませんが炒め物だって汎用性は高いですし楽においしいものを作れるんです。
そしてそんなこともわからない親と対等に争うのも不毛です。
適当に受け流しつつ、どこが悪いのかを研究し、直していくのが大人です。
いつか大切な人においしいものを食べてもらうために、少しずつ技術や、真心の入れ方を覚えていきましょう(^-^)o
ななしさん
家族からの駄目だしってへこみますよね~。容赦ないし。うちは私以外料理が上手なのでもうメタメタ言われてました。挙句にこれ嫌いなんだけどとか言われてなんとむきーとか思った事か。
で、結論から言わせていただくと料理が下手、全然悪くないですよ~。というか貴方の場合、どうせ駄目だしされるから作りたくないって所なんでしょうか。そういうときはもう文句言うなら自分で作れば!とか言っちゃえばいいんです。うちならこれで黙ります。
でも、よければ野菜炒めに拘らず作ってみたほうが。これだけは完璧にって意識は大事ですけど料理はいつも口に運ぶものですから野菜炒めばかりだと食べる方から不満が出るのも分かります。料理が上手くなるコツって下手なりに考えたんですけどまずは型どおりに作ってレパートリーを増やす事です。そうしているとふと、アレ?この材料実はこっちでもよくないか?みたいな考えに行きつくようになり、少しずつ上手くなるようですよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項