相手の顔色を伺わってしまう
自分の発言で相手がどう思ったか想像してしまう
そんなのわかりっこないのに
想像してしまう
しだいに頭の中が
ごちゃごちゃしてしまい
全部自分の思ったことなのに
自分と他人の思いを
抱えてる錯覚がある
自分が相手に言った言葉に
なぜだか自分も傷つくことがある
自分が相手に思った言葉に
なぜだか自分も傷つくことがある
他人と自分を重ねてしまうこと
それが私を苦しめてる
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
全く同じです。人が考えていそうなことは大体わかってしまう。
感受性が豊か?とか言われるけどなんの褒め言葉でもないし役立たない。成長していくにつれてどんどん人が怖くなってくる。こんな性格やめたい、けどこびり付いて剥がれない。1回人生やり直したい。
感情移入が強く感情に敏感な方なのでしょうか、お辛いですね。
相手が何を考えているかだなんて
わかりっこない、と思っていても
相手の表情や声のトーンで
どうしても考えすぎてしまったり
気に病んでしまうことはあると思います。
逆に優しい言葉を極力選んでかければ
あなたも傷つかずに済むのかな……
なんて安直に思ってしまいましたが
いつもいつも優しい言葉ばかりを
かけてもいられませんものね。
ごめんなさい、大した答えもないまま
お返事書き始めてしまいました。
あなたが苦しみから解放されることを
影ながら祈っております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項