ネガティブになるどうしても
私のことを気にかけてくれている人がいるって聞いても本当かどうか気になっていたとしても嫌いになるんじゃないかそう話をするけど正直うざったいと思う
自分でもそう思うから
気になってくれて嬉しいし本当は嫌いにもなって欲しくないけれど私はそんなにいい人じゃないから私よりいい人いるよって思ってしまう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私もネガティブな気持ちになることあります
周りの人みんながあなたのことを気にかけているとは正直言い切れません
けど、「気にかけてほしい」「嫌いにならないでほしい」と思うのはあなたが周りの人と協和したいと思っているからだと思います
それはすごく良いことです
そう思うなら自分から動いてみなきゃなにも変わりません
なので勇気をだして行動してみてください
簡単にできないと思うけど
あなたの勇気があなたを幸せにする日が来ると思います
応援してます
ななしさん
それ分かった上で貴方のこと気にかけているんじゃないの?
知らんけど。
こんにちは(*^^*)
私もよくそう思うことがあります。だから小瓶主さんを自分と重ねてしまって、その時に印象に残った言葉を紹介させてください。
「よき友を持つものは、自分の方でもよき友になれるものでなければならない。自分だけが得することは、不可能である。」 武者小路実篤さんという日本の小説家の方の言葉です。
私がこの言葉をみて思ったことは、「友達に申し訳ない、と思うことがあっても、必ず相手も自分にどこか助けられている」ということです。
例えば、いつも相談聞いてもらってばっかりや、と思ってても、相手は相談を聞くことで自分は必要とされているんだ、と思い、存在価値を見い出せる。
きっと友達は、小瓶主さんがよくてそばに居るんだろうし、ネガティブな発言をして申し訳ないと思ったら、ちゃんと「いつも聞いてくれてありがとう」って言ってあげてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項