最近寝言で叫んで起きてしまうことがある。
叫んだ時には頭が混乱しててなんで叫んだのか理解するのに時間がかかってしまう。
それで落ち着いて寝たと思ったら壁を蹴ってたりして足が痛くて起きることもしばしば。
いつになったら落ち着いて寝れるのかな…
落ち着いて寝たいよ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
睡眠時障害ですよね。
夜驚症とかレストレスレッグスとか、何か診断されてますか?
診断されていないなら、一度睡眠外来に行かれたほうが良いのではないでしょうか。睡眠不足だけでなく、疲労が重なると心臓発作の引き金になることもあると言われました。
(自分はレストレスレッグスと周期性四肢運動障害と診断され、薬物治療中です)
治療中でしたら、参考にならず申し訳ありません。
わかります…。
私もたまにあります…。
あれ、何で私今叫んだんだろ、みたいな。何か理由があるはずなのに…思い出せない…。
私の場合だけかもしれませんが、寝言で起きたり、壁に頭をぶつけたりして起きると、その後また寝付くのに時間がかかってしまう事が多いです…。
疲れているのかもしれません。
ゆっくりと休息をとってみてはいかがでしょうか…?
ななしさん
寝る前にしっかり昔を思い出して楽しい思い出を
思い浮かべる。こんな夢を見たいなって思いながら
寝る。または寝る前に頭を空っぽにして。今日も
寝られる幸せを噛み締める。意外と効果ありますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項