私の友人には、
○○円貸して!絶対返す!と言ってくる子がいました。
初めの頃は、お財布忘れちゃったのかな?
と思い、軽率に貸してしまいました。
自分の落ち度だったな、と今でも思ってます。
3日程経って、いつまで経ってもかえってこないから、○○円返して~と何気なく話題に出して催促したんですけど、
「え?○○円ぐらいいいじゃんw」
とか、
「返すって言ってるじゃんw待てないの?」
と煽られたりしました。
そろそろ限界だ、とムカムカして
「金銭感覚がズれてる子とはやってけない」
と言ってやりました。
そしたら
「金にケチなやつとはこっちも願い下げなんですけどw」と、言われました。
これ、私間違ってないですよね?
お金もちゃんと返してもらいましたけど、
本当に腹が立ちました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そういう人もいるから、金を貸したら返ってこないって思っておいた方がいいですよ。
小瓶主さんは間違ってないと思いますよ!!
だってそれケチとかそう言う問題じゃないですよね
信頼関係に関わってくるから、
私は数百円でも返してもらいますし
私もすぐに、遅くても翌日には返します
偏見かも知れないけど
お金関係がルーズな人は他のところもルーズなことが多いと思うから
そういう子よりは他の子と仲良くするのがいいと思います。
本当に災難でしたね
お疲れさまでした
ななしさん
昔っからよくいわれてるけど、金を貸すときは捨てるつもりでやれってね。
貸したほうが悪いわけじゃないよ。もちろん。
額にかかわらず、金が絡むとろくなことにならない。親しい人でも、知り合い程度でも同じ。
だから、返すなんて言葉は信用しないほうがいいってこと。口だけの約束だしね。
自分が嫌な思いをしない、関係を壊したくないならそのくらいの気持ちでいたほうがいいよ。
ちなみに私は、色々な理由つけて少額のお金でも貸しません。(ケチに見える?)
どうしても必要な時は、あげるつもりで出す。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項