個人を特定できるようなモノは誹謗中傷にあたると思うので、要点だけ書き出し。
①してる話の次元が違うのだがなぁ・・・と悲しくなったが合わせてあげた事により、調子付かれてムカつく。
②別れ話で話を逸らすのはなぜなのでしょう?話を逸らせば別れを免れられるとでもタカを括っているのでしょうか?話を逸らして逃げた時点で、別れる事が避けられない、一生変わる事のない確定になってしまうとは思わないのだろうか。
パートナーの真剣な話から逃げた時点で、それはその相手がパートナーじゃなくても良いという事に私の中ではなる。
③なんで理解してくれないの?等とゴネた時点で、私の事はその人の中では存在していないのだろうな、と私は感じます。よって、いくら理解に勤しんで来たとはいえ、以降関わりたくないと思う。
④同じ言葉を扱っていたとしても捉えているものが全然違っていたりしてビックリする。前提が違えば認識の仕方も違う事。それがゴッチャになってこの世というものは成り立っているからイジメはなくならないのだなと最近腑に落ちた。それまではイジメって嫌だなと思っていたが、その場に合わないだけだったりするから場所を移動できたりすれば結構楽に生きていけるかもしれない等、色々良い案が浮かび過去の私にそこにいなくてもいいよと教えてあげたくなる。(時間を巻き戻せる訳じゃないので現実的には無理だが)
書いててすっきりしてきました。
目を通してくれた方がもしも居たら、有難うございました。
名前のない小瓶
68097通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
主さんと向き合う自信が無かったからとか、自分のことで手一杯で余裕が無かったとか、ほかに好きな人が出来たから面倒くさくなったとか、そんなんじゃないでしょうかね…。
別れるとき?に、別れ話をせずに終わらそうとする人も中にはいるようです。
それは一概に理由がこうだから、とは断定できない事も中にはあるかと。そしてもしかしたら主さんは相手に合わせてあげ過ぎていたのではないかなと。うーむ、、、分かりませんな。主さんが相手に合わせてあげている感が出ていて相手は耐えられなくなって逃げたくなったのでしょうかね。大切にされて悪い気はしないですが、重荷と感じてしまったのなら逃げたくなってしまうこともあるのかなと思いました。可能性として、主さんが気付いていないだけで相手からしたら主さんのことに関して何か腑に落ちなかったことがあったのかもしれません。
でも今現在、主さんが腑に落ちたのなら解決ですかね。
難しいですよね人と関わっていくというのは。他人同士ですから理解し合うことは難儀だっりしますし。
ななしさん
主さんと、その相手が合わなかったんでしょうね。
物事における考え方も、捉え方も、譲れる部分も、気持ちも。
別れるとして、わざわざサヨウナラを言わないでもって思う人もいます。
ななしさん
(小瓶主)
小瓶主です。
1通目のお返事を出した後、色々考えてみました。
似た者同士だと、どこがどうなると
別れを承諾しない事になるのか。
要するに
こんなにも合わせてやったのに‼︎なんで別れなんて切り出すんだ‼︎という逆ギレ(執着)の部分が、別れ話→逃げ に走らせたのだと腑に落ちました。
(とはいえ、私は相手に頑張れとも合わせて欲しいとも言っておらず。何かあったら話合って解決していこうね、という風には伝えていました)
他にも様々な気付きがあり、プライベート過ぎる内容なのでここには書くことができないのですが・・・
お返事を頂けたおかげで、大変腑に落ち、気付きも得られ
この先の人生の突破口が開いた気がします‼︎
本当に、ありがとうございました‼︎
お返事のお返事になるかわからないけれど
私のことを少しだけ・・・
小中高全て、一般とは違う感じ?の浮いている子供で、悪口・陰口・意地悪を言われるのが当たり前なのにも関わらず、どうしていいかわからないまま生きてる子でした。
気にするべきか、気にしないべきか悩みつつ、迷惑を掛けているからそういう風ならば、自分のどこかを変えるべきだろうと考えていました。
そんな中、一定数、返信してくれた方と同じように、幼い人達に合わせる為にレベルを下げなければいけないのか⁇と思っている人が居るみたいですね。
きっと、とても賢い方なのだろうと思います。
私は何故か⁇幸運な事に、返信して頂いた方のように、賢い方に助言や指摘して頂いて突破口が見つかる事が多いので・・・
本当に、ありがとうございました‼︎
ななしさん
(小瓶主)
小瓶主です
お返事、ありがとうございました。
好きで一緒に居る分には
譲歩もするし、合わせもする。
好きじゃなくなり、一緒に居るのが困難に感じる場合
別れを選ぶのは当たり前だと思うのです。
別れ話も逸らす、逃げる、喚く・・・
同じように思っているなら
そのような行動をしますか?
一緒に居るのを強要する・付き合いを強要する
だから、合わせてあげたと述べました。
見下してるからイライラするのではない。
好きだというのであれば
こちらの別れ話にも耳を貸そうとしないのか?ということです。
違う者同士だから、理解する努力も、会話も聞き役に回ってみたり。
理解しないと始まりませんし。
相手がわかり合う努力を放棄した場合
合わせるばかりになりキツイもの。
関係性の放棄は苦渋の決断。
それを却下する相手は、一体・・・。
サイコパスとしか思えませんよ。
ななしさん
小学校、中学校では常識を学ぶ場所なので、どうしても一般的とは少し違う人を見つけてはその人に口撃するか、陰口を言うかの周りが嫌で、読書をずっとしていた事を思い出しました。
中学の時、先生になんでいつも一人なの?と聞かれ
周りと一緒に居る為に、いろんな価値観を持った人がいて当たり前なのに、少し違うという部分で、悪口を言う様な、幼い人達と一緒にいる為にレベルを下げなければなりませんか?と作文を書いて渡した事も思い出しました。
思考は人それぞれ、違うからこそ面白い。
小瓶主さんの言葉の「合わせてあげた」という部分。
たぶん、似た者同士だと思うので、向こうも合わせてあげていると思っていると思いますよ。
無意識にお互いに相手を見下しているからイライラされるのかな?と思います。
人は違って当たり前と書かれている様に
違うからこそ、解り合う努力をしていくのが人生の修行なのではないでしょうか?と言うのが、最近の持論です。
違う者同士だから、話し合って考えを擦り合わせしながら一緒にいるのではないでしょうか。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。