発達障害です。仕事ができない自分が嫌になります。
いくら頑張っても仕事を覚えるのに他の人の何倍も時間がかかる。
覚える頃には他の人はもっと上の仕事ができるようになっている。
もう給料安いし昇進も望めない将来が不安。
転職したいけど、仕事ができない自分が入れるとこがあるかどうか…
自分みたいな無能はもう死ぬしかないんでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も20代の頃、自分の能力以上の会社に入り、12年も、頑張り続けてました。自分でもよくやってたと思います。しかし、今考えてみたら毎日ヘトヘトで、それでも失敗多く、周りに沢山迷惑かけてたんだろうなと、思います。出産を機に辞めたときは本当に本当にホッとしました。
仕事は生活の一部で、やってみて仕事以外の生活に負担が掛かるなら、それは私には向いていない、若しくはハードすぎるんだと考えるようにしました。
なので、その後、色んな所で働いていますが、最近私もやっと自分の能力に見合った、ちょっとだけ努力すれば大丈夫な仕事に就きました。
なんでも向き不向きがありますよ。
私はできる事が少なすぎる。年もとって物覚えも悪い。けどそれでも大丈夫って言ってもらえるところがありました。
主さま、周りに一緒に考えてくれるかたはいませんか?無理ならハローワークにも相談できるところあると思います。お勤めしながらでも相談はできると思います。一度いかれたらどうかなーと思いました。
ななしさん
お疲れ様です。
苦しいながらも一日を頑張って生きておられて、素晴らしいです。
自分をほめてあげてください
ななしさん
自分も同じです。
何回も同じミスをするし、人の顔とか名前覚えられないしおまけに余計なことをいってしまいます。なので仕事が続きませんでした。
でも貴方は今のとこで周りの何倍も努力をしたのですね。人には何処かで限界があります。周りが出来ていると不安になりますが今の頑張りはいつか皆と一緒になると思います。
気休めかもしれません。でも私は貴方の努力凄いと思います。出来ないわけじゃなく人より慎重なだけ。貴方は素敵ですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項