人生って、「塞翁が馬」だと思いますか?
それとも、「因果応報」「自業自得」だと思いますか?
就職してこのかた、良いことがありません。なぜこうなったのか。焦って焦って、空回りして、自業自得だと自分を殴る日々。俺はいつまで、今までの清算を続ければいいのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分はずっと「因果応報」「自業自得」だと思って生きてきました。
なので、自分が幸せになれないのは「経験がないから、スキルがないから、コミュニケーション能力がないから、選択を間違えたから、堪え性がないから、頑張るべき時に頑張らなかったから」と思ってそれらを少しずつ改善できるように生きてきたつもりでした。
でも40を目前にしてようやく気づいてしまったんですが、どうやら「運が悪いから」幸せになれないが人生の正解みたいです。
能力や根気や性格をどんなに良くしても、いつもいいポジションにつけるのはたまたま運に選ばれた人だけです。そうやっていつも私じゃない誰かが選ばれていきました。
きっと私に落ち度は無いし(やりようによってはもっといい人生を歩めたかもしれませんが)、あなたにも落ち度はないです。ただ運に恵まれなかっただけです。
しかし、虚しいですよね。頑張ればいつか幸せになれると思えていた若い頃が懐かしいです。
人生は偶々とか偶然の重なりあいです。決まった運命なんてありません。
あなたは缶を破壊した。
でも、それはあなたにそれほどの「力」があることを示しています。
変えることの出来る力です。
どうでもいいんですけど、プルタブはもとはストローをさすためにあったそうです。笑
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項