病んでいる人は
・自己愛が強いから、自分が周りからいい子に見られていると思い込み、謎のプライドが邪魔して辛い気持ちを吐き出せず病む
・自己否定が強いから、自分自身に自信が持てず自分を受け入れられず病む
という2つの意見を聞きました。
どっちが正しいのでしょうか。
どっちも正しくないのでしょうか。
個人で違うのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どっちもあるかもだけど、自信ないから病むのが多い。
自己否定に走るとなかなかポジティブになれんのよ。
褒められても複雑だったりするし。
私は前者、後者どちらも正しいと思います。
私が病んだ理由は後者ですね。
自己否定が強い。
でも自己否定が強い理由は「誰かに自分を否定されたから」
自分の存在を否定されやすい人は病みやすいと思います。
私の場合では部活で技術がチームメイトより劣っているという理由で一番怒られていたし、親にも自分を否定されたり、
塾では勉強についていけなかったり。そんなことで限界になってしまいました。
結論としては個人によって違うと思います。
個人差があると思います。なのでこれは僕の場合です。
『自己否定が強い』は僕に当てはまってる気がします。自分でもネガティブ過ぎるって分かってても一度病み始めるとどんどんマイナスな方向に行っちゃう。
逆に『自己愛』はあり得ないですね。
病んでる時は自分が大嫌いだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項