一つ思ったこと
グローバル化が進むこの時代だから
このサイト、英語とかスペイン語とかいろんな言語で利用できるようになればいいな〜
管理人さんもっと大変になると思う
それぞれに言語に対応するために人も増やさないといけないと思う
でも苦しんでいるのは純日本人だけではなく、世界の誰でも起こり得る事
とくに、外国から日本に来ている実習生大変な思いをしていると思う
そういう日本語を使い慣れていない人たちにもこのサイト使えるようにしてほしいな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よいアイディアではあると思います。ですが人員の増員も必要ですし翻訳の手間もかかるでしょうから個人的には宛メスタイルのSNSを国ごとに必要であれば立ち上げる方がいい気もします。
宛名のないメールの管理人です。
そうですね!
僕もそう思っています。
実は宛メの多言語化は以前から考えていました。
単純にいろいろな国で宛メや宛メのようなサービスを作るのが簡単だと思いますが、僕が考えているのは、すべての言語をまず英語に翻訳して、英語から各言語に翻訳し直すというものです。
どの国の小瓶もすべて母国語で読めるという環境にしたいと思ってます。
そのためには多くの運営のスタッフが必要なので、宛メで人を雇えるくらいの収益が出たらしたいと思っています。
ななしさん
それはとてもいいアイディアですね。考えたこともなかった。しかし仰るとおり、人員や手間や維持費が何倍にもなりそう。ここって広告がないのが清涼な雰囲気を作ってるけど、それが必要になるかも。
なので、それぞれの国の人たちが、必要であれば宛メを参考にして、宛メ的なサイトを作るしかないかもね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項