人とかかわるときや、仕事中は少なからずストレスが溜まります。
僕は僕なりに対処はしているんですが、
子供の頃から自分を抑えることが苦手なんです。
なので、ちょっとしたことでイライラしたり、
イライラすると暴言を吐いたりするんです。
学生の頃はもっとひどく、暴力にまで発展していました。
今は落ち着いたためそこまではいきませんが、
暴言は今でもあります。
上にも書いた通り、僕なりに対処はしています。
例えば、グッと我慢したり、
音楽を聴いたり、その場から離れたりなど、
こういったことをしているんですが、
たまに抑えきれずに暴言を吐くことがあります。
僕はADHDなので仕方ないかもしれませんが、
でも、ADHDだからと言って
諦めていたら終わりなので、
何かしらの対処法があればいいのですが…
どんなことでもいいので、教えてもらえると嬉しいです。
お返事をお待ちしております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
初めまして。
私も沸点が低くイライラしがちなので共感しました。
まず、諦めないでなんとかしようとしているところがすごいと思います!私も頑張ろうって思いました(笑
参考になるかはわかりませんが、私のイライラ対処法を書いておきますね。
・心の中で十秒数える
(10、9、8…の順で数える感じです)
・イライラを文章にして書き出す(必ずとっておくようにしています)→後で見返して、そのイライラを乗り越えた自分をちょっとほめる
・イライラを乗り越えたご褒美を用意する、ご褒美を決めておく(甘いものが好きなので、頑張ったときは帰りに買って帰ったりしています)
まとめると、イライラはしょうがないので、それを我慢できた自分・イライラでも頑張った自分をいかに甘やかすかに重点を置いています(笑
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項