消えたいんです。
私には
嫌だなんて言う権利はない。
泣いていい理由もない。
昔からそうだった。
勝手に屋根を支える柱にされて、周りをいろんなもので固めて動けなくして、みんなが嫌がる問題はみんな此処に回って来る。先生なんて口だけだし、あてになんない。ワザワザ抜けられたら困るようなポジションにして、責任押し付けて。私と言う存在がある限りそうなのでしょうか?なら私は消えた方がいいですね。だってそんなことしてたら、みんながダメになっちゃうし。私が悪い。僕がいるからいけないの。感情を捨てきれなかった己のせい。死んだら無に還るだけ。みんな忘れて上手く回るはず。だから消えるの。解決策はこれくらいしかない。ほかにあればどうかお返事ください。まとまらない文章でごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
消えないでください。
死なないでください。
責任の大きな立場になっている方はたくさんいらっしゃいますが、この人がいなくては立ち回らないという仕事はかなり少ないと思います…。学校や会社に関わらず、大抵のことはどんな人がいなくても成り立つようになっています。
例えそれで現状が悪くなったとしても、それはあなただけの責任ではないので、考え方を変えてみてはいかがでしょうか。
詳しい状況は分かりませんし、分かりきっていること、的外れなことを書いてしまったかもしれませんが、環境を変えられないのなら自身の考え方を変えるしかないと思います。
貴方は自分で自分を縛りつけていませんか?
泣くのに理由なんていらない。
権利が無くても「嫌だ」って言っても良い。
自分に厳しすぎます。
もう少し自分に甘くしてみてはいかがですか?
もう泣いても良い。
嫌なことがあったら「嫌だ」って言っていい。
少しずつ自分を認められるようになろ。
ななしさん
学校ですか?
嫌って言うのも、勇気いりますよね
おかしいですね、嫌なのに、嫌なのに、
口から出る言葉は正反対です
先生はよく見えるものしか見ないです
親御さんはあなたが悩んでいるのを知っていますか?理解してくれていますか?
逃げちゃうのもありですよね
簡単に逃げられないのも事実ですが
学校から帰った後の時間を大切にしましょう
その時間をあなたの心を休ませる時間にして
私が、あなたが立ち止まっても
時間は止まりません
時間が解決してくれるって
あながち間違いじゃないんですよね
頑張らなくてもいいから、
なんとなく生きよう
死ぬのは怖いよ
消えなくていいし、嫌なことは断っていいし、泣きたいときには泣いてもいい。
誰にも、それを止めたり妨害する権利はありません。
死んだり、消えてしまったって、結局は絶対誰かの記憶には残っています。
だから、いい記憶の残り方をするように頑張ればいいんです。
ここで練習してみましょう?
まずは、誰かの小瓶にお返事を書いたり、書かなくても共感したり、そういうことの積み重ねだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項