LINEスタンプ 宛メとは?

弓道。今春から大学生になったものです。高校のときに弓道をやっていましたが、3年生になる頃には楽しいと思わなくなっていました。それでも

カテゴリ

今春から大学生になったものです。高校のときに弓道をやっていましたが、3年生になる頃には楽しいと思わなくなっていました。それでも弓道自体は好きで、大学に入って弓道部を覗くとやっぱり私には出来ないと思いました。弓道に対してトラウマのような気持ちを持っています。高校で一緒にやっていた友達に、私が弓道をやりたくない旨を伝えると、それは言い訳ではないのか、と言われました。すごくもやもやしています。弓道に対して罪悪感まであります。私が弓道を裏切ったような気持ちがしてなりません。ものすごく考えましたが、自分で答えが出ません。私は弓引きでいることを辞めたいのかさえ分かりません。大学ではやりたいこともあります。私は弓道を続けなくても良いのでしょうか。

名前のない小瓶
71995通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

言い訳じゃないかって、それは何に誰に対する言い訳なのでしょう。

弓道はあなたに裏切られたと思っているのでしょうか?弓道はそれを悲しく思っているとお思いですか?わたしはそれは無いと思うけど。

複雑に思考されてる様な気がします。
何があったかわかりませんが、また戻るかもしれないし、そのためにも一度完全に離れてご自分の弓道へのその執着の中身を感じた方が良いのでは?
あ、別にそんなことしなくても、やりたいことやってワクワクして弓道忘れても全然いいとも思います。

ななしさん

やりたくないことをやっても楽しくもなければ上達もしません。頑張る気力も起きないでしょう

なのでやめていいと思いますよ。やりたいことがあるのならそっちに時間をかけるべきです

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me