LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

137418通目の小瓶

学芸員になるには?私立中学校に通う者です。学芸員になりたいと思っています。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

他の方が書かれているように、狭き門ではあるのですが、
周りの学芸員を見ていると、
はじめは小さな美術館で勤務しながら他の美術館の公募にアンテナを張り続けて自己研鑽する→今よりも規模の大きな美術館で勤務。というステップアップをしている方が結構います。
第一志望の美術館はその年にそもそも募集がない。などザラです。機をみて、試験を受け、だんだんと憧れの美術館に近づく感じです。
私立美術館やギャラリー→市町村の美術館→県立→国立
それらをすっ飛ばして海外の美術館勤務もアリかと思います。ご自身の選択肢が拡がるのと、選考時に確実にプラスに働くので、英語ともう一言語習得されるのをおすすめします。

公立美術館の採用試験内容は、ある程度Web上に公開されている(過去の募集内容が残っている)ので、ぜひ検索してみてください。

基本的には前任者が定年退職後、募集がある感じなので、コネというよりも、実績と人格が重要になります。
コネは勤務しているうちに作品の貸し借りでたくさんできます。

美術館というハコモノは、昨今新しく作られにくくなってきているので、採用枠の取り合いになります。

どうしても学芸員として美術館で働きたい!という場合は、教育普及の担当学芸員だと募集は多いです。(やりたいこととは異なるかもしれませんが…)
ひとまず中に入ってしまって、だんだん中央を目指すルートもあります。

まずは、
好きな作家やジャンルをとことん、楽しみながら研究して、他の人にはない視点で語れるようになることを目指してみてください。
次の20件を見る
1 74 75 77 78 36344
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me