生きてるのが虚しくなることがあります。優しい両親もいて、数は少ないですが信頼できる友達もいます。周りの環境に満足もしてるし、感謝もしてます。でも、自分自身が空っぽで虚しいです。
両親には本当に感謝しています。なんにもない自分を無条件で愛してくれるから。でも、自分にそんな資格や価値があると思えません。
周りの人が羨ましく見える度、自分と比べてしまいます。誰かを見下したり、見上げたりしてばかりの自分がいやです。
自分を肯定する方法がわかりません。自分のことが大っ嫌いです。どうしたらいいでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんばんは。
恵まれているはずなのになんか虚しいのわかります。バケツの底が抜けちゃったみたいに受け取った愛が流れてっちゃう感じ。なんかすごく申し訳ない。
無理して自分を肯定しようとしなくていいのかなとも思います。マイナスからプラスにもっていくのって難しいですから。
個人的に効果があったなと思うのは「ごめん」より「ありがとう」を増やすことです。主様の大切な人に感謝を伝えてみてください。少し気持ちが前向きになるかも。
ななしさん
他人と比べないで自分らしく生きなよ。
それが本当の自己肯定。
Redwine
自分を肯定しようと模索しているところがすごいと思います。
私も自分が嫌いでしょうがないです。自分が嫌いなくせに、他人の言動が気に入らないとか上から目線になってみたり、そんな自分が嫌になったり…
どうしたら改善するんでしょうね?
でも、少しは自己中心的であってもいいと思います
^ ^
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項