LINEスタンプ 宛メとは?

診断のタイミングっていつ?きっと恐らく、自分がうつ病だってのが分かる。ネットでセルフ診断をいくつも受けて、その全部がうつ病

カテゴリ
きっと恐らく、自分がうつ病だってのが分かる。

ネットでセルフ診断をいくつも受けて、その全部がうつ病。しかも中度から重度。

そうなんだ、としか思えないんだけど、もしかしたらちゃんとした病院で受けた方がマシになる?

たまに流れる小瓶で「うつ病だって診断されて~」ってのがあるけど、その人たちはどのタイミングで診断を受けに行ったの?

誰かに勧められて?それとも自分で?誰かに行くって言った?こっそり一人で?

教えて欲しいな
92836通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

私もネットのセルフチェックで心の病気だったらうつ病で重度が毎回出ます。私は病院には怖くて行けません:(´◦ω◦`):でも、病院行けるんだったら行く方がいいと思います!
名前のない小瓶
小瓶主さん

こんにちは。
うつ状態と診断されて1年休職してました。

私の場合は全く自覚なかったです。
ネット診断とかでうつかな?とは思っていましたが
「全然元気、まだ大丈夫」と仕事をこなしてました。

親から「あまりにも様子がおかしい。心療内科を受診した方がいい」と言われて心療内科を受診してうつと診断されました。

自分よりも周りの方が先に気付くみたいです。

もしかして?と思ったら受診をオススメします。
うつになってからの期間が長いとその分治療期間が伸びるのでなかなか治りません…。

私も半信半疑でしたが、初回の受診でボロボロ泣いてしまって「ここまでメンタルが疲弊してたのか」とそこで自覚しましたね。

ななしさん

必要なら、いつでも行ってOK。
身内や医師から勧められたり、自分で辛くて行ったり、一人が怖くて付き添ってもらったり、周囲に知られたくなくてこっそり行ったり、いろいろでしょう。

ネット診断ばかりしていても、治療できるわけではないので、ちゃんと病院に行ったほうがいいと思いますよ。

ななしさん

同じ状況です。
毎日が辛くて。
ここから消えたくて。

でも、病院に行く勇気がない…。
病院に行けたら少しは楽になれるのかな。
名前のない小瓶
自分で。
笑わなくなって、何にもないのにつらくなって、病院にいったよ。余裕でうつって言われて、やっぱりかと思った。
そっから薬物治療 休職
少し良くなって復職
そして耐えきれなくなって退職
今は無職

目も当てられないね。
管理職だったけど、人使うのが下手だったから自分がつぶれたパターン。

うつは長い付き合いになるからなぁ。
薬は結構怖いよ。何か自分じゃない感じがしたりする。
でも、病院に行ったほうが総合的には楽になるかもね。死を考えるぐらいなら、すぐに病院に行くことをおすすめします。

何かの参考になれば幸いです。

ななしさん

病院で診断してもらはなかった者です。

ネット診断は目安だったけれど、私も重度でした。病院に行くのが怖くて、カウンセリングにしました。1年ちょっと通っています。少しずつではありましたが、良くなってます。もし病院に行きたくないなどありましたら、カウンセリング等受けるのも手だと思います。病院で薬を貰うのもいいと思います。どちらもやってみないと分からないです。良かったという人もいれば、薬は合わない。カウンセリングの先生と話が合わなかった。という方もいらっしゃいます。

私は、カウンセリングに行ってよかったと思います。でも病院にも行けばよかったなって思ってます。うつ病じゃない、と診断されたら怖かったから行きませんでした。安心する方もいると思いますが、私の場合は、甘えなんだ、ただの逃げなんだ ともっと酷くなるのが怖かったからです。今思えば、そう診断されても、されなくても、その時の自分の本当の状態を知っていたかったなと思ってます。カウンセリング自体も最初は勇気が出ず、ずっと行けずに、何年もかけて姉に色々な話を打ち明けて、行くことになりました。

ここまでに来るのに、10年以上かかってしまいました。もっと早く勇気を出せてたら、もっと楽だったかもしれないと思います。あなたもずっと耐えているなら、行って欲しい。少しでも辛さや痛み、死にたいなど思ったら行っていいと思います。どんな結果になっても、少しでも1歩を踏み出したことになると思います。1歩どころじゃないかもしれない。もっと大きなものかもしれない。勇気がいるかもしれません。でもそれがあなたの人生を変えることになるかも。長くなってすみません。少しでも役に立てますように。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me