吹奏楽部が好き。一から音楽を作るのが楽しい。
奏でることも、
心を込めることも、
気持ちを仲間と共有することも、好き。
でも怖い。
音楽作りに個人として関わるのが。
意見を言葉にするのが。
私の意見はいつも周りと食い違うから。
指揮者の求める答えの逆だったり
その時はどうでもいいことだったり。
これはきっと大事だよねと思って言うけど
いつだって、空回り。変な空気。場を乱す奴。
もう吹奏楽始めて6年になるのに
指揮者だってパートリーダーだってしたのに
色んなこと経験して沢山学んで
演奏技術は確実に上がってるのに
「みんな」に見えてることが見えない
「みんな」が感じてることがわからない
それがとても怖い。
怖いけど向き合わなきゃ変われないから、って
間違ってても伝えずに後悔したくないから、って
たくさん発言してきた。
受験終わって復帰した今も、今日だって発言した。
でももうこれ以上空振るのは辛い。
虚しい悲しい気持ちを積み重ねるのは苦しい。
だけど主体的に作れない音楽は楽しくない。
ならもうぜんぶやめてしまいたい。
けど部活が好き。
最後の演奏会を思いっきり楽しみたい。
6年かけてもわからなかった、
「みんな」の考えを知る方法。
誰か教えてください。
「みんな」の一人に私もなりたい…
92906通目の宛名のないメール
Notice: Undefined variable: warning_message in
/var/www/vhosts/blindletter.com/httpdocs/view.html on line
1060
お返事が届いています
ななしさん
私も吹奏楽部です。
私は内気なので何度も発言できる小瓶主さんはすごいと思います!
音楽などの芸術は人によって感じ方が異なります。
合奏とは、みんなの音が一つになって初めてできるものです。みんなの音が違えば当然ぐちゃぐちゃの合奏になってしまいます。なので、部分部分の演奏の仕方、イメージを全体で共通させ、一つの音楽にしていきます。
それが指揮者の役割でもあると思います。
当然、一つのフレーズをどのような奏法で、感情で吹くのかは人よってかなり異なります。
「みんな」の中には、小瓶主さんのように自分が吹きたいイメージを持っている方、逆に何も考えずに吹いている方がいます。
「わたしはこう吹きたい」という考えを持って演奏するのは何も考えずに吹いたり、周りに無理やり合わ施用と吹くことよりも良いことだと思います。それが「みんな」と多少ずれていても、指揮者が求めているものではなくとも。
なかなか参考にならないようなことを長々と書きましたが、結局私が言いたいのは、音楽というものに自分が納得する向き合い方を探し、みつけてほしいということです!
ななしさん
やはり人間だから相手が思ってることはそう簡単にはわかりませんよね…
だからこそ自分の意見をきちんと出し相手と共有し合うことが
私にとって大切だと思います。
ななしさん
私も貴方と同じ吹奏楽部です。たまに私も辛いこともあります。だけど。辛い思いして良い結果出たとき嬉しいですよね。お互い頑張ろう…
ななしさん
みんなは凡人。
天才の意見は凡人にはわからない。
みんなが考えないようなことを考え、理解されなくても発言できたのは素晴らしい勇気。あなたは天才なのでは?
ななしさん
みんなというのはひとりひとりの集合体だから、ひとりひとりと意見を交換してみたらどうだろう。
私はこう思うけどあなたは?
どうしてあなたはそう思ったの?
って。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。