LINEスタンプ 宛メとは?

課題が出せない、そんな自分が嫌です。課題を出すのが小学生の頃から嫌いでした。今までずっと嫌いな課題はわざと忘れ、誤魔化し、揉み消し

カテゴリ
課題を出すのが小学生の頃から嫌いでした。今までずっと嫌いな課題はわざと忘れ、誤魔化し、揉み消し、風化させて提出を免れてきました。
でも、もうその手段はとれません。高校に入学したからです。
私は何故かテストの点だけは良かったので、県内でもそこそこ良い学校に合格しました。そんな学校に入学したら課題の提出はより多くなり厳しくなる。そう思った私は「高校では自分を変えて、提出物や課題は絶対に出すようにしよう」と目標を決めていました。しかし、コロナウイルスの影響で学校が休校になり、自宅で自力で学習しなくてはいけないという状況になると、私の目標は脆くも崩れ去りました。
家に居ても集中できない。塾や図書館の自習室に行きたくても、何処もお休み。勉強しなくてはと頭では分かっていても、体が動かない。課題は全く終わらないのに、どんどんと追加の課題が送られて来る。そんな日々をずるずると2ヶ月も過ごし、気付けばもう数日後は学校再開。終わった宿題は全体の10%にも満たない。大嫌いな妹はずっと心ない言葉をかけてくる。もう、終わりです。
小学校や中学校の課題は今までやったことの復習なので、授業を聞いているだけでもそこそこの成績がとれました。しかし、今回の課題は違います。今回の課題は、授業そのもの。これが終わらなくては、学校が再開したとき授業について行けなくなります。そして私は、全く課題が終わっていない。即ちこれは、これからの授業に自分はついて行けないということです。
もう、課題以上に自分が嫌いです。昔から幾度となく変わろうとしてきたのに、一度も変われていない。そんな自分が嫌です。自分を変えなくちゃいけない学校なんて辞めて、変わる必要の無い場所で生きたいです。
99994通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

学校で無理でも、親に頼んで塾や家庭教師なんかは考えてませんか? 私立なら放課後に自習タイムみたいなものはありませんか? もともと勉強は苦手ではないなら、すぐ追いつくと思いますよ。課題が苦手なのは、例えば「これが終わったら〇〇を食べる」とか、「これが出せたら〇〇を見る」とか、自分でご褒美制にしてはどうでしょう? 親御さんとの関係がわかりませんが、課題が苦手なことを親御さんがご存知なら、「この課題をやれたら、晩御飯は好きなハンバーグ(仮)にしてほしい」とお願いしてみるとか。大丈夫、まだ15歳、16歳でしょ? 人間って、本気で変わろうと思えば変われるんです。まだそのときが来てないだけ。高1でそこまで客観的に自分を見られるあなたは、素敵だと思いますよ。県内のそこそこの高校に合格した時点で、秀でた何かを持ってるんだから。たいてい、警察沙汰や妊娠でもしない限りは退学にはなりません。留年しかけたら、先生たちが留年させないようにフォローしてくれます。辞めたいなんて言わずに、自信持って!
キングテレサ
とても辛いのですね、どうか自分を責めずにこれからの人生を大切にして下さいね!あなたが「生きやすい」世界は必ずありますから!

ななしさん

私もまさにそんな感じでした。
宿題は大嫌い、見た目だけは頭いいふりしてたけど。
なんっか集中できないですよね。
私、小学生のころから高校生に至るまで、きちんと終わらせることができた(しっかり集中して取り組んだ)宿題はほぼないです。時間に追われてなんとか答え見たりして取り組んだものが大半です。
苦しいですよね。私もめちゃくちゃに苦しみましたよ。受験勉強あるのにろくに課題も終わらせられない。私とあと数名だけ宿題出してないみたいな。地獄です。
これじゃだめだ、といざ課題を目の前に広げても、いつの間にか余白に絵を描いている。私は今何をやっていたのか。課題を予定通りこなすことに関してはポンコツの極み。まわりも似た人いるだろと思っても意外と皆やっている。そして自己嫌悪のループ。
人には気づかれないようにこっそり病みまくり、学校辞めたいと思いながら学校行ってました。
失礼ですが、私と似た人がいたんですね…。
もうここまで来たら、勢いです。勢いで勉強しましょう。
あなたは締め切りにやっと着火するタイプ。これは中々変えられない。もし締め切りに間に合わないとしても、良いんです。自己嫌悪しながら、勢いで勉強しましょう。
ダラダラやるよりも、案外、要領が身につきます。
代わりに、これからの高校生活の中で自分の興味を引く教科を是非見つけてください。加えるならその教科は受験の時に使える教科の方が望ましいです。数学国語などの基礎科目だけじゃなく、科学生物世界史日本史現社倫理でも、何でもいいです。これから学ぶ授業の中で、何か分からんが興味を引くものがあるはずです。
そしてその教科はめちゃくちゃに勉強しましょう。高校の勉強ですから、対象の理解と、その暗記ですね。
これだけはテストで良い点が取れる、という教科をつくることで、少し自信になります。受験においてもその教科は大いに役立ちます。他の教科の得点を引っ張ってくれるからです。ただ、基礎科目である国語や数学、英語のどれか一つは必ず頑張りましょう。これに関しては、課題どうこう言っている場合ではありません。基礎だからです。これらの課題が終わらなくても、さっきのようになんとか勢いで勉強して、ある程度の概念は掴みましょう。まったく完璧である必要は欠片もありません。少しでも分かる問題が増えればそれでいいのです。

自分を変えなくてもいいんです。だって変わるのって相当難しいです。変わらない自分なりに、もがきながら頑張ればいいんです。応援しています。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me