宛メで色んな小瓶を読んで思ったこと。
皆さん、大人。私みたいに表面的な小瓶やお返事で自己満足してる訳じゃない。私は人のどころか自分の本当の気持ちさえ知らない。
私は本当の苦しみを味わってないからかもしれない。自分の話をして、同情して欲しかっただけみたい。他の方の文章を読んで、自分の書いたのを読み返して、恥ずかしいと思った。
ここに来るのは早すぎたらしい。私にお返事をくれた方、私がお返事を書いた方、ごめんなさい。私はどうしようもないクズ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
恥ずかしくなんてないですよ。
人それぞれ感じることが違うんだから、小瓶のメッセージやお返事が自分の想像がつかないようなことであったとしても、変じゃないし、おかしくないし、むしろ当たり前のことじゃないでしょうか?
小瓶主さんが今何を考えて、どんな気持ちで、何を感じているのか、が大切なんじゃないかな。
自分を傷つけるのは簡単ですけど、大切にするって難しいですよね。
本当の気持ちなんてどこにあるか分からないから、今感じてることを大切にしてみて、って思いました。
なんか上から目線ですね…すみません笑
失礼しました。
苦しみに大きいも小さいもないと思いますよ。それにどんなお返事だったとしてももらっただけで俺は毎回飛び上がるぐらい嬉しくなります。同情してほしい、ということだけでも十分ここを活用していいんじゃないでしょうか。
文章力がなくってうまく言葉にできなくて申し訳ないです。ただ、俺はそんなことを考えることができるあなたは優しい人だと思います。謝らないでください、クズなんかじゃないですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項