生きる意味が見出せなくなりました。
今から私が抱えている不安を5つ書き出します。
ご意見やアドバイスがありましたら是非お返事下さい。
生きる意味を教えてください。(1つでもありがたいです...!)
私は何の特技も持っておらず、コミュニケーションも苦手で、気も利かない、何も魅力の無い人間です。
自称進学校に通っているけれど成績は中間層です。
もし国公立大学や有名私立大学に進学出来なかったら、就職も不利になるのでしょうか?
成績も良くなくて、コミュ力も魅力も持ち合わせていないので、就職も不安です。
優良企業の就職に失敗して、ブラック企業に務めることになったら、きっと私は精神的にも体力的にもやっていけないと思います。
(過酷な環境の中でも頑張っている方々のことは尊敬しております。不快な思いをさせてしまったらすみません。)
最近 行きたい大学が見つかって、進学したい!と思っている私立大学があります。
でも私の家は金銭的に余裕がある訳では無く、親からは「国公立で地元から遠くないところに進学して」と言われていますが、志望校は私立大学で地元から遠い大学です。
まだ、親にはこのことを話せていませんが、もし話した時には言い争いになりそうで怖いです。
部活はブラスバンドに入っています。
先日、全体の音のバランスを考えて楽器を変更することになり、中学校から続けていた楽器から新たな楽器に移動しました。
私の周りは中学から同じ楽器をし続けている子ばかりだけど、私は初心者に出戻り。
音をよく間違えるし、音色も汚いからみんなの足を引っ張っている。
私が以前吹いていた楽器には上手な子がいるし、私は下手だから楽器を変更することになったのかな。
私のせいで友達に迷惑をかけてしまう。
3人組で行動することが多いけれど私と友達との間で1:2の孤独感を感じてます。
2人が私を除いて仲良くしている所を見ると傷ついてしまう。
特にその中の1人の友人は、もう1人の友人への愛が強くて、それが無意識に言動に現れていて勝手に傷ついて病んでしまう。
今は友人の無意識の言動に傷つくのが怖くて距離を置いています。
私に魅力が無いのが悪いのに、メンタルが弱いせいで2人に迷惑をかけている。一緒に居てくれてるだけでありがたいのに迷惑かけて本当にごめんなさい。
懺悔したいことも沢山ある。
仲良くしていた子が精神的に苦しんでいる時に、1番仲良くしていた私がそれに気づいてあげられず、不登校になり転校させてしまった。
今仲良くしている子も家族のことでストレスを抱えていて毎日腹痛で苦しんでいるのに、助けることが出来ないどころか日々悪化させてしまっている。
私が抱えている不安を全て書き出しました。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
劣等感を感じながら生きていくのがつらいです。
私が魅力的な人間じゃないから悪いんです。
自殺する勇気は無いけど、早く死にたいな。
108391通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
お返事が届いています
ななしさん
大学についてはまず担任の先生か進学指導の先生によく相談したほうが良いと思います。
友人関係は疲れない程度に適度な関係でいれたらそれに越したことはないと思います。自信がないのは日本人の遺伝子的な傾向でもあり、実は悪い事でもないのであまり悩まず貴重な時間を有意義に過ごせればと思います。
受験時期のストレスは大きいですが、この場を乗り越えられたら硬い友情が結ばれるかもしれません。
文面読む限りは投稿者さんは人一倍責任間が強く、リーダーの素質があるように思えます。ただ必要以上に責任を負荷すると精神に良くないので、紙に書くなどして責任の範囲を具現化して整理した方が良いと思います。将来についての不安は常にありますが悩んでもどうしようもないので、なるべく後悔しないように今出来る限りの努力をして時々自分を褒めてあげてください。
クロ
小瓶主さんへ
不安を大変抱えられているようですね。
全てのことに詳しいわけではありませんが、私の一意見として書かせていただきます。
『もし国公立大学や有名私立大学に進学出来なかったら、就職も不利になるのでしょうか?』
目指している企業があり、その企業が最低学歴を設定している場合は必要になってくるとは思います。
ですが、それ以外でしたら求める会社によりますし、ご自身で会社を立ち上げてもいいと思います。
行きたい私立大学があるとのことですので、ご両親と相談されるのが良いかと思いますが、文面からなかなか相談しづらいご様子ですね。
でしたら、それ以外に大学へ進学経験のある方とお話されてはいかがでしょうか?
人の経験や歴史というものは、自分の人生を進む上での地図のようなものです。
暗がりの洞窟に入るかどうか躊躇っているときに、地図に「クマに注意」とか「貴重な飲み水あり」など書かれていれば後押しになるように、「こうした場合こうなり易い」「こうすると良いと思う」などあれば後押しになります。
しかし、ここで重要なのはあくまでもこういった言葉は「意見」です。
「命令」ではないのでご自身で決めていいのです。
まだ迷われる場合は判断材料が足りてないか、そういったもの以外の不安が大きいのでしょう。
ちなみに私も裕福ではなく国立扱いの職業訓練校が大学になったようなところに行き、有名企業の子会社に就職しました。
その親会社の本社へ子会社から派遣として配置され、軍事関係の装備品を開発していました。
そのあと大学院卒の人が親会社採用で入社して来ましたが、私と同じ作業をしても毎回機器を壊して「あいつは使えない」と散々陰口や嫌味を言われ、違う部署へ異動しました。
しかし、親会社採用は給与面で強く、数年後には私では手が出せないような高級車に乗っていました。
仕事としては本人の能力が問われ、給与や待遇面では学歴がものをいうと思います。
しかし、起業すれば実力が大きく割合を占めるでしょう。
ブラスバンドと友達との付き合い方ですが、どちらも共通していることがあると思います。
ご自身の意見を言うのが大変苦手なため、意思表示が出来ず、損な役回りばかりではないでしょうか?
私も過去、人に意見することが大変苦手だったためわかります。
私は人の言葉が「命令」に聞こえていました。
そしてそれを守り、それが上手くいかなかった場合に命令してきた人に「責任」を求めました。
しかし、責任を求められた場面でさらに強い口調で「お前が悪い」と言われました。
聞こえる言葉は「命令」だし、従ってしたことに対する「責任」は全部自分だし、拒否するともっと怒られると怖くて怖くて仕方ありませんでした。
社会に出てわかりました。
人の言葉はほとんどが「意見」です。
そして命令口調の人の言葉はすべて無責任です。
責任なんて一切とりません。
責任をとれる人は力強く後押しをしてくれます。
あなたは「○○してはいけない」「○○しないといけない」「普通○○するだろ」のような言葉で行動させられてきませんでしたか?
これはあなたを縛りつける言葉です。
今の世の中全体が「受け入れる人」を探しています。
それは、その探している人達自体も「受け入れる人」だからです。
「受け入れる人」とは、どんな理不尽なことでも疑えず実行する人です。
身体的、精神的にどんなに苦痛でも「○○しなければならない」「抵抗してはいけない」と頑張る人を求めています。
そして、そういった仕打ちを受けた人は、その手法を日常から学んでいるので、次の世代にも押し付けていきます。
「生み出せない人は、奪うしかない」
やる気を奪う。
自由を奪う。
人生を奪う。
「生み出せる人は、与えることが出来る。」
生み出せる人、アイディアを出せる人は、その人のやる気を生み出す言葉をかけられる。
その人が自由になれるヒントを与えられる。
人生を豊かにしていく思想を育てていける。
Giver(与える人)とTaker(受ける人、奪う人)
人はバランスをとるもの。
会社に搾取されている人は、会社ではGiver(与える人)
しかし、家では命令口調で良心を搾取するTaker(受ける人、奪う人)
家庭では必要以上に優しく明るくいい子なGiver(与える人)
友達関係では我がままで乱暴なTaker(受ける人、奪う人)
またその逆もあり得ます。
会社でGiveとTakeが5:5でバランスがとれていれば
家で過剰に奪うことはないでしょう。
家庭内で言いたいこと言えて、受け入れてもらったり自分も受け入れたりの関係なら、友達に無理なお願いはしないでしょう。
あなたの周りはどうですか?
奪われすぎていませんか?
どの場所でもGiver(与える人)ではないでしょうか?
癒しビジネスが流行り、立ち向かわず別の場所、別の方法で欲求を満たす毎日。
しかし、先述したように与えた人、もしくは組織から受け取らないとバランスが崩れ歪みが生まれます。
その歪みは攻撃性をもって、他者を傷つけることが多いです。
今の世の中はその大きな歪みの中にあります。
なので、奪われてばかりで苦しく、絶望される方がおられるのも必然と言えます。
私も与えるばかりで、受け取ることしていませんでした。
言い換えれば、奪ってくる人に立ち向かわず怯えていました。
立ち向かってはいけないと思い込まされていました。
私は優しい人を見つけては、優しくしてもらい癒されていました。
言い換えれば、甘えるだけ甘えて、その人には何も返さないままでした。
返し方がわからなかったのです。
まず、奪ってくる人に立ち向かうことから始めました。
そうすると人の言葉が「命令」に聞こえていたのが、ただの「意見」に聞こえるようになりました。
自分で決めれるようになっていきました。
次第に周りの目も変わってきました。
言えばやると思われていた時は、機械のボタンを押す感覚で命令されていたのでしょう。
しかし、やるとは限らないになるとこちらの出方を伺ってきます。
そこでようやく話し合いが出来ました。
本当に難しかったのは、教えてもらった人やお世話になって人に返すでした。
自分には何もないので、とにかく要望を聞いて最大限努力して形にすること。
今も学んでいる最中です。
長文失礼致しました。
未来あるあなたに道が拓けますように。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。