お返事書きたいけど、自分が言った内容が人を傷つけてしまうんじゃないか、、
とか、いろいろ考えてたら書けない、、
私にお返事をくれる人は言葉選びも考え方もすごい。私に安心をくれるようなものばかり。
私も人に安心とか勇気を与えられるような人になりたいな!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
はじめまして、こんにちは。
Kpと申します。
私もお返事を書くときはとても悩んで言葉を選びます。
なんならプロフィールにも、お返事で気を悪くしたらごめんなさいと書いているくらい毎度不安で気をつけています。
それでも、どうしても読んでスルーすることができないものがいくつもあって。
それを、相手を思いながら、私の思う気持ちが届くよう願いながら、浮かんできた言葉を綴っています。
躊躇う気持ちもとてもよく分かります。
なんて言葉を書けたら良いのか分からないときは、私も読むだけにとどめることもあります。
このような優しい小瓶が流せるあなたは
もう十分、
思いやりのあるお返事が書けると思いますよ!
どの小瓶にも、正解なんてないけれども、
お互いに、
相手を傷付けず、
人に安心とか勇気を与えられるような人になりたいですね!
きっとなれますよ!
相手に寄り添おうと思う気持ちが大事なのです。
小瓶主さんが気持ちを込めて書かれたお返事なら、きっとお相手の心を温かくしてくれると思いますよ。
もしよければ、112367通目の宛名のないメールをご覧になってみてください。
反応があることがとっても嬉しいんですよね。
私も、言い回しにはすごく気を遣いますが、なるべくお返事するようにしています。
思いやりの言葉ならきっと伝わるはずだから大丈夫。
あなたの小瓶、拾いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項