自分は、生まれつきの不整脈で、オマケに小学生の時に軽度の知的障がいと、ADHD(発達障がいの1種)があると言われました。
愛想振りまくのだけは人より何倍も得意だからずっと笑って生きてきました。
でも、最近笑えなくなってきて唯一の取り柄がなくなりました。卑屈で、性格悪くて、偽善者で、トラブルメーカーで。こんな自分が生きてていいはずがない。
なのに、死ぬ勇気も、誰かに助けてもらう勇気もない。なら、死んだ方がいい。
なんで生きているの…?わかんないよ…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
卑屈で、性格悪くて、偽善者で、トラブルメーカー、なんて、かなりいると思います、私もその一人です。
ただ、貴方が私と違うのは、トラブルを起こそうとして起こしてはおらず、生まれつきの特性で起こしてしまっているということです。貴方は他人のために行動しようとしている点で、私よりも生きるべき人だと思います。
私が生きている時点で、貴方も生きていていいんです。
ななしさん
わたしは今日、部屋がきたなすぎて精神の病なんじゃない?
と聞かれました。
精神のつらさ、分かります。
私もADHDです。みんなにADHDのことを言っていないけど、何とかみんなと同じように生きています!障害を持っているだけなのに、みんなに変な目で見られるのが嫌で…。すごく生きづらいです。でも一緒の人がいると安心します!お互いに頑張りましょう!
ななしさん
一人になりましょう
勇気だとか、生きる意味だとか、取り柄なんてそもそも要らんのです
ニュートラルに生きましょう。
そうすれば、余裕も出てくると思います。
私も笑顔を続けていました。
発達検査のフラグもギザギザです。
人との関係で、
落ち込んでしまう事に落ち込むというか
笑顔の私が崩れると、
世の中うまくやっていくためのアイデンティティが壊されるように感じて
自分のメンタルを責めてしまったり
笑顔を封印したって、
今度は具合が悪い時ですらオートで愛想良くしてしまう自分に腹立ったり…。
たすけて、の後に伝える事は多すぎるし
あの人に言うとしたらこう返ってくるだろうな…と大体の想像ができたり、手詰まり感が想像できました。
小瓶主様、死ぬ勇気なんて必要はありませんよ、必要なのは自分を変えていく力と、辛さに負けない勇気です、どうか自分の人生を最後まで諦めないで、人生の意味と取り柄を見つけてみて下さいね、応援していますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項