うちの職場には上司にばかり媚を売る先輩(男性)がいる。
縦社会の厳しいこの職場では、上の先輩にはペコペコしなければならないが、去年入職したばかりの私は1番近い存在である1年上の先輩に色々質問することも多い。
その先輩が、本当にウザい。
下っ端ほど雑務を振られる割合が多いが、そのせいか毎日遅くまで残って仕事をしなければならない。
それが嫌で一時期鬱の様になっていた。
唯一近い存在だったその先輩にポロっと「辞めたい」と言ってしまった。
そしたら、「僕は辞めることには賛成だよ。やる気のない人には早く辞めてほしい」と言われ、かなりショックだった。この人に相談するべきじゃなかった。
同じ職場で相談できる人は数少なく、やる気を出させるためにわざと言っているのかもしれないが、普段の上司と私に対する態度の変貌を見ればそんな親切な気持ちで言ったとは到底思えませんでした。
いつも、口調もキツいし、必ずと言って良いほど私の肩を持ってくれません。
「それは〜さんに対して失礼やろ」
「〜さんの気持ちも考えてあげて」
って、私の気持ちも考えてください。私は我慢してずっと毎日1番遅くなっても残って仕事をしているのに、自分達は早く帰って。
何でこんなに意地悪なのかわかりません。
何で何を言っても、耳を傾けてはくれず、必ず否定して上司の肩ばかり持つのでしょうか?
誰に対してもペコペコして、、
「頑張って」の一言ぐらい言ってくれても良いと思います。
「辛い」といえば、他の上司に失礼とか、そういう言葉が欲しいわけではありません。
辛いです。
もう二度と相談したくないです。
本当に大嫌い。
上司も口調が強い人が多くて、我慢して仕事をしています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
「辞めたい」を実行することに賛成です。
主様の職場は存じ上げませんが、主様の成長を促すような環境がないように感じます。
上層に気に入られて居場所を確保する人もいますが、その人自身は「ゴマすりスキル」を育てているのでしょう。上司には認めてもらえても他の人や社外では認めてもらえません。
私はそういうのをあまりいいとは思えません。
成長の機会を逃しているように思えて時間がもったいないです。
転職して主様が新しいことを習得できたり、厳しくても学びがある場所を見つけるほうが良いと感じます。
「さすが課長!」より、システムを組めるとか、Excel等を使いこなせる。またはお客様と会話して売上を作れるほうが世の中では重宝されます。上司から得る利益は個人的なもの。自信のスキルアップで得られる利益は会社全体や周りに良い影響を及ぼすもの…と私は思います。
ななしさん
転職していいと思いますよ
今売り手市場ですし
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項