LINEスタンプ 宛メとは?

親を信頼できないのは向こうが信頼してないからだと思う。色々と記憶はあるけどすごく失望した記憶は中1の試験休みのとき。教材の訪問販売みたいな人と話す機会があった

カテゴリ

親を信頼できないのは向こうが信頼してないからだと思う。
色々と記憶はあるけどすごく失望した記憶は中1の試験休みのとき。教材の訪問販売みたいな人と話す機会があったんだけど、私の学年順位や成績を話したらお母様の話だと失礼ながら補習とか受けているレベルに聞こえてしまったけど違うんですねそうだとするとこの教材は必要ないかな普段からリラックス出来るといいですねみたいに何故か励まされた。
当時の成績は学年256人中10位くらい。でも、第一志望の中学に入れなかったし常に私の成績じゃ満足していない失望しているというのは伝わっていた。
いつもこんな成績じゃ捨てられると一生懸命優等生演じたけど認めてくれることはなかった。
親との信頼関係なんて幼児期に出来なきゃ距離を置く以外ないですよね。関わると言葉や態度でこっちが傷つけられるだけ。でも、親なんだから理解してよと0.001%くらいの期待が捨てられない。

名前のない小瓶
126307通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も似たような経験してきました。

私の場合は、テストが返ってくると、100点以外は何時間も怒られていました。
数学の97点でさえ怒鳴られました。

「ああ、私がどんな点数とっても結局怒鳴るんだな」
と思い、諦めました。

別に無理して信じる必要ないし、距離置いても何の問題もないと思いますよ!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me