LINEスタンプ 宛メとは?

世の中には名言と言われるものが多々存在しますが、それらは所詮一個人によって紡がれた言の葉にすぎないのです。一個人の言うことはアテにならないこともまちまち

カテゴリ

世の中には名言と言われるものが多々存在しますが、それらは所詮一個人によって紡がれた言の葉にすぎないのです

一個人の言うことはアテにならないこともまちまち……なぜって?

ひとはどう足掻いても自分と逆の立ち位置にいる人間のことはわからないからですよ

簡単な例というと、やはり食べ物の好みでしょうか

自分はチーズや納豆が苦手で食べられませんが、狂ったようにチーズが好きなひともいれば健康のために納豆を毎日食べるひともいるわけです

チーズや納豆が苦手な自分には、どうしてもその美味しさというものはわかるはずがないのです

これはチーズ好きや納豆好きを批判、否定する訳ではなく、ただ個体の差異の話をしているに過ぎません

とにかく、自分の苦手な食べ物のことはどう足掻いても好きなひとの気持ちにはなれないのです
(食べ物でなくても、ひとや音楽など何でもいいですが)

「ひとは孤独では生きられない」みたいなことばが蔓延ってますね

それを言うことはつまり
「自分は孤独では生きられない」
とアピールしてるに過ぎないのです

孤独に耐えられないひとが、それをあたかも真理であるかのように吹聴するのです

「孤独」を「親類や友人、恋人と関わりをもたない」と定義すると、自分は寧ろ孤独を好みます

サブカルチャーに触れたり自分で創作することが楽しいし、何よりストレスがないので孤独というものはとても良いです
どうして人間と付き合わなければいけないんだろうかと考えるくらいには、ね

そのひとが孤独では生きられないというのは本当でしょうが、それで自分もそうなのだと考えるのは少し違う気がします

とにかく、名言を鵜呑みにする必要はないのです

自分と重なればこころに置いておくのも結構ですが、合わなければそんなもんだと諦めればいいのです

真理というものは個人によって定義されるものであり、自分で生み出せるものだと思います

自分で勝手に唱えてしまえば、敬愛するひとのことばと自分との齟齬に苦しまなくていいでしょう?

難しいですが、生きるとは矛盾することなので、真理はその都度変えて良いものだとも思います

幸せの公式なんか作ったりして
(好きな歌と好きなひとがあれば幸せ!とか)
その公式は更新しても良いです、追加削除も結構


地球の軸は自分ではないですが、主観という意味であれば世界の中心は自分以外ありえないのですから

126412通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
駆魅@Re:Stert

うん
それマジでわかる。
親から何回言われたことか。。。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me