LINEスタンプ 宛メとは?

克服方法ってありますか?1つ目はHSPので、2つ目は抜毛症です。HSPの方は年々症状というか、実感が強くなってきている感じで、本当に生きるのが辛く感じてきています

カテゴリ

克服方法を2つ知りたいんです。

1つ目はHSPので、2つ目は抜毛症です。

HSPの方は年々症状というか、

実感が強くなってきている感じで、

本当に生きるのが辛く感じてきています。

抜毛症の方は、4年前からそうなんですが、

自覚したのはつい最近です。

HSPの方は克服方法というより、

楽しく過ごせる方法などが知りたいです。

似たような状況な方、似たような状況だった方、

もし宜しければ、教えてくださいm(_ _)m

126498通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

HSPは病気ではないから症状っていうのは違うんですが、気質が強く出てるってことですよね。
やっぱ本とかで詳しく読むのが一番いいんですが、
ひとまず自分が嫌だなぁと感じることを知ることと、人や音や匂いetc刺激から離れる時間を作るといいんじゃないかなぁ。

超個人的なアドバイスとしては、
無理に明るく振る舞ったりノリのいいキャラとか、
SNSや学校で人気者になろうとしたりはしないほうがいいかなと思います。もちろん本気でなりたいなら大丈夫ですが。
〇〇ちゃんみたいになりたい
って考えると疲れることが多いなって思うので。

他の人が、普通はそうしてるから
とかじゃなくて、
自分は自分、人にできて自分にできなくてもいい、
人にできないことで自分にできることもある
って思えるといいんだけど…文章が下手すぎて…うまく…伝えられない…ごめんなさい………うう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me