高校一年女子です。何をやろうとしても、何もできなくなりました。誰か助けてください。
頑張りすぎだって、自分でも思ったし、宛メの方にも、周りの人にも言われました。
だから、休もうと思って、休みました。
勉強は最低限に、余暇時間を少し増やしたり。
でも、休めば休むほど、頑張っていた勉強も周りに置いていかれて、部活も迷惑をかけて、何にもできなくなりました。やりたくなくなりました。
大好きな読書も趣味も楽しめない。
生きていたいけど、どこか遠くに行きたいと思いました。何でこうなったの。
自分が馬鹿すぎる。
ネガティブ思考から抜け出せない。抜け出したくないと思ってしまう。
小学生の頃から、多分ずっと真面目ちゃんだったんだと思います。
だから、完璧主義みたいになってしまって、メリハリも、手を抜くこともできなくなってしまいました。
苦しい。苦しい。苦しい。
何で、わたしは人のことを信じられなくなったの?
何で心を開こうとしないの。
周りの人は、こんなにも優しくて、きっと心配してくれてるのに。
何で、差し出された手を振り払っているの?
自分のことを、過小評価しすぎなんですけど、きっとそれは、自分に保険をかけているだけ。
最初から自分を小さく見れば、傷つくのも小さくなるから。
結局、傷ついているんですけどね…。
もうやだな。何が嫌なのかも分からないです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
もうなんか、
共感しかないです。
頑張ってますね。
素晴らしいと思います。
頑張り過ぎだという周りの声を聞いて、
休んでみたら、
おいてかれて後悔するんですよね。
どうしたらいいんでしょうかね。
私も、完璧主義になってしまってます。
苦しいですよね。
でも、苦しいって周りに言うことって、大事ですよ。
少しずつ自分を許せるようになっていけるように
なっていけると思います。
私も、程よく手を抜けるように、
がんばります。
文章、
わかりにくかったらごめんなさい。
ななしさん
漏れも勉強おいてかれてたよ。社会人もドロップアウト。やわな。
からだの節々が痛いわな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項