LINEスタンプ 宛メとは?

つらい部活をやめるのは逃げることと同義ですか。先輩から後輩から同学年から仕事を押し付けられて、もうしんどいです

カテゴリ

つらい部活をやめるのは逃げることと同義ですか

先輩から後輩から同学年から仕事を押し付けられて、もうしんどいです。このままだと大好きな部活の内容まで嫌いになってしまいそうでやめたいな、と思ってしまいます。

でも、やめるってその辛いことから逃げるってことですよね。逃げるってみっとも無いじゃないですか。

私はどうしたらいいんでしょうかね。

127395通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ほうらい

逃げる事は人間の本能だからみっとも無いなんて事は無いよ。
例えば火に手を近づけ過ぎると「熱っ!」って感じて、火から手を遠ざけるでしょ?
それは怪我をしない為にする自然な行動。
心の痛みに対しても同じ事で、辛いと思ったら避けようとするのは当たり前なんだよ。
心だって身体と同じで怪我をしちゃうからね。
だから、無理に続ける事は無いと思う。
どんな部活をしているのかはわからないけれど、学校外でも出来る活動ならそっちに行ったって良いんだよ。

ななしさん

やめてもいいんじゃないですかね
私は同級生や後輩に陰口を言われ、OBや顧問、副顧問から理不尽なことを言われ、約4ヶ月かけて部活を辞めることに成功しましたが、別に逃げたとは思っていません

それに、逃げる事は恥ずかしいことでも、みっともないことでもないですよ
考えてみてください
このまま部活を続けてしんどいことに耐えて、精神が壊れるか
やめて自分の命を、心を守るか
私はそう考えて、部活を辞めました

心の傷というものはなかなか治りません
今もたまに部活でのことがフラッシュバックしたりします
最初はやめたことで後悔することもありましたが、今は辞めて良かったと思っています
最終的な判断は小瓶主さんが決めることですが、私は心に辛い、深い傷が残る前にパッとやめてしまった方がいいと思います

わかりにくい文章&長文失礼いたしました
どうか小瓶主さんの決断の先が明るいものでありますように

ななしさん

私も似たような事あった。

高校の時、体育のバトミントンの授業でペアになった子がとんでもない意地悪な子(私に対してだけ!)で、逃げたくて逃げたくて。

その意地悪な子に、<あなたと私は合わないと思う。他のペアを探してくるからその子と組んで。>と伝えて、実際にその子と組んでもいいよって子と組ませて、私も新しい子とペアを組んで。

私1人で職員室にいって体育の先生に報告した。
先生はびっくりしていた。

逃げたかもしれないけど、後悔してない。

自分が思ったことが全てだと思うから、その場所にいても何も自分の利益にならないのなら、逃げようがやりたいようにやれば良いと思うよ。

名前のない小瓶

100%やるのではなくて、60%か70%にして、たまにサボるのはいかがでしょうか。たまには逃げてもいいと思いますよ。やるときやれば、たまに休憩はとった方が力を発揮できるかと。

琥覇❁⃘kohaku

私はやめてもいいと思いますよ。

今まで良く頑張りました。
好きなことを辛い環境でやる必要は全くないので辞めることも考えていいです。

決めるのはつむぎ。さんなので、最善の決断をしてくださいね!

ななしさん

辞めたいのですね、辞めてもよいと思います。それで、精神壊してはもともこもないし、それは逃げではないと思います。

ななしさん

みっともない?
そんなことないよ。
どんな部活か分からないけど、一人に仕事を押し付けるような集団なら、仕事の内容以前に活動として間違ってるよ。

多分、あなたに仕事を押し付けてる周囲の人間は、あなたが辞めることを非難すると思う。
それは自分たちに非がある事を認めたくないし、あなたに対して自分たちがしてきた事を漏らされたくないから。
そういう集団から離れることは、「逃げ」ではないから安心して。

そんな人たちに義理立てする必要はないから、苦しかったら早めに辞めてしまいなさい。
好きなことを嫌いになる前にね。
いずれまた他の場所で活動できるようになるから。

摩夏

私は中1のときに

大好きな部活でいじめられて、

仲が良かった先輩に裏切られて、

やめた。




部活をやめるって凄く勇気のいることだよね。

やめることは逃げることに直結しない。

やめるまで、毎日泣いてばかりいた。

ツラかったらやめたっていいんです!!

あなたが部活をやめたとしてもきっとあなたにとって

良い部活が見つかるはずですから

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me