LINEスタンプ 宛メとは?

大人になりたくない、ずっと幼いままでいたい。最年少っていう肩書きがほしい。年齢が上がっていくたびに生きていくのが辛くなる

カテゴリ

ずっと幼いままでいたい

最年少っていう肩書きがほしい

年齢が上がっていくたびに生きていくのが辛くなる

昔は最年少なんてこと、よくあったのに

今は元気に年上


大人になるにつれて、責任が絡みついてくる

優しいだけじゃダメだって、みんな言う

でも、自分は長所らしい長所がないから

優しい人間になるしかない

大人はただ優しい人間を求めてない

そう思うと、また息が苦しくなる


大人になりたくない

ずっと子どものままがいい

責任と仕事でがんじがらめにされて

たくさんの人の顔を見れなくなる

大人になりたくない

大人になったら一人でなんでもしなくちゃいけない

一人じゃなにもできない軟弱者なのに



大人になるのが怖い、一人の未成年の独白でした

名前のない小瓶
127731通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
☀︎ヒマワリ

お返事失礼ます。
悩みながら、相談しながら解決していくのでもいいのではないのでしょうか。
優しさだって武器になります。
主さんの周りにはたくさんの人がいると思います。怖いかもしれませんが、どんどん頼って、話していいと思います!
人は1人では何も出来ない、そしてそれは当たり前だということを頭の片隅に置いておいたら少し楽になるかもしれません。

ましゅ

わかります。わたしもそうです。年齢や身体ばかり大人になって、心は未熟なままです。大人としての責任やら期待やらがどんどん覆いかぶさってきて、まだわたし子どもなのにーー!ってなります。どうぶつの赤ちゃんになりたい、愛される飼い猫に生まれ変わりたい…とか想像することもあります…。

わたしは最近、子どものころ好きだったモノや憧れていたモノを集めるのにハマっています。かわいいお菓子、サンリオキャラクターのフィギュア、シルバニアファミリー、昔好きだった児童書などなど…。たべたりながめたり読んだりしていると、子どもに帰れるような感じがして安心します。だれに怒られることもありません。自分だけで楽しむこっそり子どもがえり、おすすめです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me