LINEスタンプ 宛メとは?

両親が教師であるとき、子どもの立場でどんなときに一番辛さを感じますか?苦しくなりますか?両親が教師で

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

父親が小学校の校長、母親が中学校教諭でした

良かったことは家計が安定していたこと
辛かったことは家庭がまるで学校のように指導を受ける場所だったことです

心の触れ合いは殆ど無く、良い子でなければ捨てられてしまうという不安感でいっぱいの学生時代でした
テストで良い点を取っても当然だという反応で、悪い点であれば生活態度に対して注意を受けました
世間体を気にした発言が多く、家であっても心休まる時はありませんでした
今現在鬱で闘病中ですが、鬱になったことで我が家は幸せな家庭であるはずだという幻想から覚めることが出来、少しだけ病気に感謝しています

ななしさん

母が小学校教師です。
私が幼い頃から家にいることが少なかったです。
言葉では私の心配をしてくれています。
でも、私はただいっしょにいてほしかった。
いっしょにご飯を食べて遊びにいきたかった。

今でも、私のことよりも仕事を大事にしている母にさみしさを感じますね。迷惑をかけないようにふるまっている私にも原因はありますが。
経済面以外で、教師という職業に恩恵を受けたことはない気がします。自分の子どもより人の子どもを見る仕事ですからね。

ななしさん

両親ともに同じ中高一貫校の教員をしておりました。
(父は私が中学生の時に仕事を辞めました。)

大体思っていることはここに書かれている皆様と同じ気持ちです。我が家の場合は両親が同じ学校に勤めていたこともあり、家に帰ってくれば生徒さんの名指しでの悪口のオンパレードの毎日でした(笑)何回も話題に上がるような生徒さんの名前は私でも覚えてしまったほどです。

自分への影響で特に大きいと感じるものは、悪口まみれの両親を見ていたせいかどうしようもなく学校の先生のことが信用出来ず、とにかく先生に迷惑をかけたらいけないという強迫観念が根付いており、先生にいくら心配されて声を掛けてもらってもうまく自分の悩みを打ち明けられなかったりすることかなと思います。

あとは小さい頃(幼稚園入る前くらい)の口癖が「パパとママはわたしのために今一生懸命お仕事してお金稼いでいるの。だからいっしょに遊んでくれないのは仕方ないの。」でした。今思い返すとどう考えても異常としか思えません。
ただ、これに関しては自分を育ててくれていた祖母に他の兄弟よりも自分は「良い子」なんだというアピールの側面もあったと思うので、本心半分お世辞半分で何とも言えませんが笑

もしご自身が教師としてお勤めになられている親御さんがご覧になっていらっしゃいましたら、まずお伝えしたいのが、非常にハードなお仕事を毎日こなしていて心から尊敬しておりますということです。そして、場合によっては何百人もの生徒さんを指導しなくてはならず、全く時間的にも精神的にも余裕がないということは重々承知しておりますが、どうか時間をかけてご自身のお子さんを愛していただきたいです。

ななしさん

両親ではなく、父親が小学校教師でした。良かった事は全くありません。子供の頃から担任の先生からは、テストの点数が今一つだったり、不得意な事があると、クラスメイトの前で教師の娘の癖にと罵倒されました。逆に良い点を取ったりすると、周りからカンニングした等とバカにされました。中3になり気付いた時にはいじめの対象となり、友達がみんな離れて居て、心折れまくりで保健室登校をするのがやっとでした。それも、養護教諭が父親の勤務先に連絡した事でジ・エンド。
その時に話を聞いてくれるどころか、恥晒し呼ばわりをされ、生きるのが苦痛でした。
学校では誰に対しても優しい先生の様でしたが、私にはキレると顔に唾を吐くわ、箸で小突くわ木刀でメッタ打ちにするわの毒親でした。おまけに、習い事も禁止、おもちゃも何も買ってもらえませんでした。私はストレスのはけ口でしかなかったと思います。

ななしさん

嬉しかったことはお金に困らないことくらい。

私の家は両親が小学校教師で毎日帰ってきたら教え子の悪口しか言わないし、夫婦喧嘩が始まると次の日まで影響してくれるのはとてもつらいです。
完璧主義な母、頑固で負けず嫌いの父。毎日毎日仕事で私の話を聞いてくれず病んでます。
教師が大変なのはわかるけど自慢するようにギャーギャー騒いで、思い通りにならなかったら暴力で片付けようとする。もうここにいたくない

ななしさん

父が小学校の教員をやっています。

つらかったのは、(世間体もあるかもしれませんが、)父が厳しかったために交友関係や門限などが制限されてしまったことです。また、父の同僚の方の愚痴を聞くのはかなりつらかったです。私は父に悩みを言ったことがありませんから。
嬉しかったのは、経済的に困窮することがなかったことです。

ななしさん

父は私が小六の時教頭に、中学に上がったら校長になり、母は音楽の教師と生徒指導主任をしていました。私はご飯を一人で食べるという事が当たり前でした。それが小一からあり、寂しかったです。授業参観などもきたことはありません。でももっと辛い子がいると自分に言い聞かせてました。辛いのはいくらがんばっても両親の学校にいる頭のいい子や完璧な子の話をされ誉められない時でした。

ななしさん

両親共に校長役でした。外ではたぶん素晴らしい先生でした。家では家庭内離婚の育児放棄状態でした。嬉しかった事は結婚して、姓が変わったときです。

ななしさん

父が大学教授、母が小学校教師でした。

辛かったのは、教員の子供だから、あなたは優等生でなければならないというプレッシャーを周囲から受けたことです。つねに笑顔で弱音を吐かずにやっていかなければならないという考えに捉われていたので、家庭や学校の人間関係で傷ついても、それらを表に出せず、とても辛かったです。

また、母が小学校勤務でのストレスを、愚痴にして私に話すのも辛かったです。もっと、私の話を聞いて欲しかったんです。

良い面は、経済的に苦労しなかった点だと思います。

ななしさん

辛かったことは
・家でクラスの子供の悪口を話す
・家で同僚の教師の悪口を話す
・時間が無いのか帰って来ればすぐに酒
・祖父母の家に預けられる
・家と学校での振る舞いが全く違うにも関わらず、教育を与えなくても、世間から見れば教師の子供
・担任からホームルームで教師の子供だからしっかりしろと説教
・ストレスからか父は家に居らず家族の時間は無かった、家庭は小学校の頃で崩壊し仮面家族がはじまった
・子供と関わりたく無いのか両親と話すことがほとんど無く、進路すら一度も話した事がない
・校長の父からお前は勉強なんかしなくて良いから肩を揉めと言われる
・家がゴミ屋敷

嬉しかったこと
・両親をATMだと思える

最後に、私からのお願いとして

教師の方々、職種に関わらず仕事の話や愚痴は家庭に持ち込まないでいただきたい。
教師の子供には教師の子供に期待される教育をお金に糸目をつけず与えて欲しい。
世間は教師は家庭でも教師として素晴らしい人間を想像します。そのギャップが子供を苦しめます。出来るだけギャップは少なくして頂きたい。

ななしさん

父が高校の養護教諭、母が小学校の教員です。現在は母はサポートルームの方で働いています。

両親が教師でいいことはありません。悪いことを箇条書きにしていきます。
・少し愚痴を言うと解決策ばかり言ってくる。(寄り添って欲しかった…)
・祖父母の家に預けられて寂しい思いをする。
・母が自宅近くの小学校に勤めていて、鬱になった。→母は私と同い年の子の担任をしていたため、中学校でその時の子がいて、母のことを必死に隠した。
・クラスメイトに「両親が教師っていいよなー」と言われる。
・仕事のことに精一杯で子供を見てくれない。

こんな感じですかね。あくまでも私の場合です。

ななしさん

家が学校に感じる。
皆ができる楽しい遊びが私の親にとっては悪い行為。
例1
父「なぁ今日は何してきたんだい?」
私「今日みんなとかまくら作ったんだ!」
父「遊んだあとちゃんと壊してきたか?」
私「わからない(うわっやらかしたこれ)」
父「もう一度見に行って壊してきなさい!小さな子供がなかに入ったときに崩れたらどう責任をとるんだ!怪我じゃすまないぞ!」
私「遊んでくるんじゃなかった」

ななしさん

私の母が小学校の教員(記入時は養護教諭的な)で、父が高校の事務です。職業柄が関係するかはわかりませんが、私の意見をあまり聞いて貰えていない気がします。表面上・単なる言葉としか受け取ってくれません。私自身が変な所で負けず嫌いで歯向かっていたのもありますが、悩みの相談は両親含め家族には基本しません。将来こんなことしてみたいなとなんとなく話してみれば、「お金になるのか」「生活していけるのか」と言うばかりで、私が意見をいうと「甘えるな」と言われたり時には怒ってきます。実際私の方が詳しく調べているのに。大人の方が知識あるんだぞと言ってくるものの、現代の知識はありません。言ってしまえば古いです。自分が正しいと思っていますし。私は高校卒業後は家を出て生活すると決めています。就職後もそのつもりです。ですが祖父母と両親のみ実家に置いて行ってしまう罪悪感と家族の死後に家を出なきゃよかったと後悔してしまう自分がいるのではと怖いです。私は一緒に過ごしたくないのに。ここまで結局なにを伝えたかったのか分からなくなってしまいました。両親も私自身も嫌いです。別の人になってしまいたい。

ななしさん

人の子のケアが先、我が子が後がモットーだった。。
シングル家庭の為、とても寂しかった。
成績は良くて当たり前。上には上がいると褒められず、本当は甘えたかった。

ななしさん

私ではありませんが、叔父と義父(主人の父)が教師です。主人が「教師の子どもだから…」とレッテルを貼られたり色眼鏡で見られたりしていてかわいそうです。叔父の両親が教師だそうで、「変な人、最低な人」扱いされていました。話を聞く限り、変な人で酷い人であることは確かですが、教師であることが理由だとは限らないのに…と思った次第です。
ただ、かくいう私も、偏見かもしれませんが、教師の息子は厳しく躾けられ、娘は甘やかされている傾向にあるように見えてしまっています。このようなレッテルが、ご両親までいかなくとも親御さんが教師だという方を傷つけている気がしていたたまれません。

ななしさん

私ではありませんが、私の身近に両親または親のどちらかが教師という人が多いです。また、私自身は義父(主人の父)と叔父が教師です。主人は教師ではありません。世間の「教師の子供は変わっている」というレッテルのせいで「教師の子供だから(変)」と決めつけで扱われたり色眼鏡で見られたりことが多くて可哀想です。また、すごく勝手な見解ですが、私の周囲は、息子は厳しく育てられて娘は甘やかされる傾向が強いように感じます。そして、余談ですし偏見かもしれませんが、高確率で、教師の娘は大きくなっても自分のことを下の名前で呼んでいる気がします。

ななしさん

いつも上から目線で、常に教えてあげるスタンス。
否定のつもりの無い悪気のない否定。
学校や担任の愚痴まで諭される。

ななしさん

両親が教師でした。
(両親が教師だったからというよりは、両親がクズだったからという内容ではありますが。)

夕食の席で成績がとか学歴がとかで毎晩暴言と共になじられました。テストで満点を取ろうと進学校に受かろうと有名大学に受かろうと有名企業に入ろうと一度も褒められることはなく、常に無理難題のハードルだけが設定されました。自分達の事は棚に上げ…。
両親は家族含め人を見下すことしかしないので会話にならず困りました。その為、コミュニケーションのロールモデルがなくら周囲との円滑な関わり方がわかりませんでした。
社会で生きていく上で、教師である両親が他人としているコミュニケーションは足枷にしかなりませんでした。家庭内でも互いを疑い合うことしかしない為、他人に相談するという概念すら知りませんでした。
また毎晩職場への不満(教えている子ども達を卑下すること)を聞かされるのは苦痛でした。

自分のために勉強をする様になり、働き、何とか周囲とコミュニケーションをとれる様になり、他人として見つめ直した両親は他人を馬鹿だ人殺しだと理性なく喚くただのクズでした。

一般企業に就職できず教師になったという両親の話を聞き納得するとともに、絶対に教師にだけは近づきたくない、ましてなりたくないと強く思います。

今は両親、親類とは絶縁しなんとか自分の人生を生きはじめています。自由など何一つなかった過去と周囲の人間に対する遅れを思うと死にたくなる毎日ですが、両親へのストレスから殺意を抱いたり自殺を考えたりしなくていい分、今は幸せだと思っています。

ななしさん

両親が教員で特に有利だなと思ったことはないです。共働きの家庭だったこと、祖父母の理解があったことで女性の社会進出、それから社会の諸問題を考えられるようになったくらいかな、と。
勉強面でもさほど得はなかったかと思います。高校で勉強が楽しいと思うようになるまでは、勉強にさしたる興味もなく、けれどもドリルの周回や教科書を読むから成績は良い、と言うので妬まれることも多かったので苦痛でした。友達作りが下手なのはこの辺も関係してますね。当時の娯楽は一切遮断されていた上に、弟がいることもあって自分で何でもやらないと、と大人びすぎて同年代から完全に浮いていたから微妙に友達の作り方も友達の線引きもわからない、自分の意思どころか体調不良すら中々言えず、結局先生の子どもらしく優等生を演じてしまいました。今でもその習慣が続いているのが辛いです。

ななしさん

親が高校の教師をしています
学校でのストレスを私にぶつけてきたり
賢い生徒や昔の親と比べられたりするのが一番心が痛いです

ななしさん

中3のとき、中学教師である母が同じ学校に赴任し、高2のとき、高校教師である父が同じ学校に赴任してきて苦しかったです。家に先生がいて、学校に親がいるというのは、本当にどこにも居場所がなく孤独でした。

ずっと教師である親が望む「いい子」を演じていましたが、それが出来ない、かといって反抗も、親に甘えることもできない自分が嫌いになって心身のバランスを崩しました。親には完全に心を閉ざしていたので、悲しくもないのに勝手に涙がでたり、自傷をしたりしていました。

下校してから親が帰宅するまでの時間が唯一自分らしくいれる時間で、あの時心の拠り所になってくれた親友がいなければ、たぶん私は死んでいたと思います。

これを見ている先生方、「親は自分より学校が大事なんだ」と思った時、それは一生消えない傷になります。忙しいとは思いますが、ご自分の子どもがどんなに特別な存在であるか伝えて、愛情を与えることをどうか忘れないでください。

親が教師であるせいで、不幸な子ども時代を過ごす人がいなくなりますように。

ななしさん

父親高校生徒指導、母親幼稚園園長です。
もう2人とも定年退職しましたが、
とにかく過保護、過干渉です。
そのくせ、父親は怒りに触れるとゲンコツされ、実家の蔵に閉じ込められました。
父親が蔵の鍵を開けに来ることはなく、いつも祖父母が開けに来ました。
大学の模擬テストでA判定出たので褒めてもらいたくて見せたら、
「油断してんじゃねー」って褒めてもくれなかった。
僕は第7志望の大学行きました。
浪人は選択肢にならなかった。
私は祖父母が好きだったのですが、小学生ぐらいの時、父親は祖父を言葉で罵り、泣かせていました。
この人に逆らうととんでもないことになると子供なりに理解し、いい子を今でも演じています。
母親には「あなたアスペルガーじゃない??」って言われました。
その言葉自体、あなたがアスペルガーな証拠じゃない??って思います。
「育児失敗してごめんね…」とも言われました。
私は3人兄弟ですが、誰も教職取ってません。
取らなかった理由はもう分かると思います。
良かった事は…
金銭的余裕ある事だけです。
何も資産運用せず、もったいないなって思ってます。

ななしさん

私の親は教師で、統括する立場にありました。そのため運動会や卒業式は必ず出席せねばならず、私の運動会に来たのは保育園、小学校、中学校合わせて1度、運良く私の学校が工事により運動会の時期がずれた年のみでした。卒業式も、来てくれるはずだったのに勤め先の親御さんにその学校の卒業式不参加の説明しても「上の人間がいない式典なんておかしい」とクレーム、結局私の卒業式には来ませんでした。かわりに近所の同級生がビデオを撮ってくれました。私の節目に親は他の子を優先し友達の親にかわりに祝ってもらうのは消えたい思いでした。
保育園も小学校な学童保育も、毎日時間を過ぎて迎えに来て、私は最後の一人でした。成績をつける時期になると、私を迎えに行った後、私を連れて再び学校へ向かいました。私の幼少期の学校の思い出には、どれも親の姿はありません。夜に私から親を奪う学校で一人置かれる気分、今でも思い出すと苦しくなります。
私の成績が上位数人に入らないと、呆れたように小言を言われました。私が学校のことで悩んでいる時、相談しても普段の私をみる時間がありませんから理解してくれませんでした。生徒の相談には乗るのに私の悩みはわかってくれない、悔しく思いました。
私の成績が良く運動も賞を取るのを周囲は「親が教師だからさすが」と言いました。頑張ってるのは私なのに。周りすら私を見てくれていない気持ちになりました。
私は、私から親を奪った教師という職が大嫌いでした。大嫌いだけど、働く親をかっこよいと思う気持ちもあり、それがまた悔しくもありました。
大学生になり周りに教職課程を取る人の多さに驚いています。教師はそんなに憧れるような仕事なのかと。その裏で実の子が涙をのんでいること、多くの人に伝わればいいのに。
このサイトにたどり着いた現職教師の方がいらっしゃったら、お願いですからご自身のお子さんをちゃんとみてほしいです。

ななしさん

よかったことなんか何も覚えてない。
あったのかもしれないけれど
それ以上につらいことが多く大きすぎて。
家にいても生徒指導受けてるみたい
学校で○○先生の娘なのにっていわれるのがつらかった
ひとり暮らしを始めても、バイト中1時間に5回以上電話かけてくる親がしんどかった
門限厳しすぎて友達から遊び誘えないっていわれてつらかった
いいことなんて一つもない
本当に別の人の下で生まれたかった
生きててよかったって思う瞬間より
生まれてこなきゃよかったって思うことのほうがはるかに多かった
いまでも両親のことは嫌いだし恨んでる

ななしさん

このような場を見つけたので、遠い過去を吐き出します。両親共々教員で、特に小学校の時は、三年位親の勤める学校に通うしかなく、〇〇先生の子と言われたことは、嫌だった。休み時間友達とコソコソ話してるのを渡り廊下からたまたま親が見てて、その時も気まずかったけど、家に帰ったら、何してたのとか聞かれたりとか。子供ながら、プライバシーも何もない環境というか。テストへのプレッシャーも高くて、必ず模擬テストみたいのを用意してきて、やらせるんだな。よかれの精神で。小学生の私からしたら、テストへのハードルがさらに上がる訳で。望んでもいないのに、中学受験させられて。落ちるし、1番適応なところへは結局家から遠いからで天候のせいにされて、試験すら受けさせて貰えなかった。私の頑張った塾通いはなんだったんだろう。
さらに、今となればどーでもいい笑い話だけど、親の出身校レベルに入らなければならないと昔から呪文のように言われ、将来のキャリアシート的なのを勝手に親が書いて、それがあたかもサクセスストーリーのように強制させられたなぁ。
紆余曲折あり、そんな両親に反発しながら今があるので結果オーライだけれども、こうやって振り返ると、精神的な面で自分の人間性の弱い部分は、このような過程で生まれてしまったのかなと思ったりします。
承認要求が変な方向を向く時があります。もうこれは自分のトラウマと認識し仕事しないといけないなと。私には色々な意味で今幸い子供がいないし、教員ではないです。でもそういった環境下で育ったので、いざ子供を育てるとなったら本当に怖い。

ななしさん

母親が小学校教員でしたが、クラスを制圧している力で子ども一人にかかってくるような人だったので自分の主張は何もできませんでした
父親は中学の教員で、部活で家にいた記憶がありません

ななしさん

周りの友達に親が学校の先生と知られるのが嫌でした。
私は頭がいいわけでもないので、友達に親のことを言うと「学校の先生の子供なのにそんなに頭良くないんだねーw」と言われるのがすごく嫌で、最近は自分から「まじでなんでこんなに頭悪いんだろw」と先に言うようになりました。正直つらいです。できない自分がすごく嫌いになる。
勉強もあまり教えてもらわないし、あまり嬉しかったことはないです。
暗くてすみません。

ななしさん

周りからのプレッシャーを特に感じる時(テスト期間中)が苦しいです。

ななしさん

実の子に時間を割けないのに、他人の子には時間を割けるんだなぁという寂しさ。
両親が公立の教員です。
平日は顔を見ないのが当たり前な幼少期。
朝少し顔を見るだけで、ご飯を一緒に食べないことは当たり前、夜も顔をみることの方が珍しいかった10代の頃。
そんなに他所の子供の面倒見るのが好きなら、実の子なんて持たなきゃよかったのに。
「自分も子育て経験あります」っていう教員として信用を得やすいアクセサリーがほしかっただけで作られたのが何より辛い。

ななしさん

母親が高校国語の教員でした。まあ、私も高校福祉の教員ですが・・・でも発達障礙のあり、介護職やソーシャルワーカーの経験有。定年退職してからも、先生気質が抜けず、なんでこんなこと成人してからも何で言われないと行けないのかということがあり苦しみました。結果からいうと、母は毒親だと気が付いて、物理的に離れました。連絡が来てもこちらからは何の反応もしませんし、LINEの電話番号で上がってきたのはブロックしました。
私自身も教員をやってますが、ただ一つ母という教員を見て実践していることは、「教員自身の考えることは絶対的に正しい」のではないと考えて行動しています。
どちらかというと、ソーシャルワーカーの目線で生徒に向き合うように心がけています。

ななしさん

私は両親共に教師です。たまにモンペで過保護で変なところできれます。私は散々辛い思いをしてきました。特にテストの一週間前などはたくさんある課題を終わらせお母さんにできたよ。と言うとそんなの当り前。逆にそれで課題が終わったってよくいえたね。と毎日そんなことを言われつずけてます。でも私の唯一の心の逃げ場は、親友とおしゃべりすることでした。なのに親友が急に不登校になってしまいました。ほかのしゃべってくれる友達もいますが親友が学校にこないだけで学校に通うのがしんどくて授業でも親は賢いのになんでわたしだけ問題がわからないんだろうとといつめて生きることも辛くなって部活でも外部コーチにへたくそと理不尽にきれられ学校にいきたくないとお母さんに必死に訴えたもののなにをばかなことを言っているの?と言われたりし家では強がっているのですがどんどんわたしは人の目を疑うようきなりました。そして愚痴をいうと平和ボケされますきもいです。家であまり愚痴を言えませんそして自由にさせられませんでした親の理想の道を今でも進められています。例えば部活も親に吹奏楽にはいれといわれてそのとき私は仲のいい子がたくさんいてる部活に入りたくてはんろんしたのですが無理やり吹奏楽部に入れられました自由な服もえらばせてくれず姉のお古ばかり。洋服も自分で買えと言われるようになりました。何故ならうちは音楽一家でもありお姉ちゃんの大学までの学費、給食費、洋服50万ほどする楽器を2本とこの後も楽器を一本買うらしく楽器のパーツ代、譜面台、姉のせいで、私は我慢してきましたいつからか自分で選んだ部活でもない部活のいるものも自分で買えといわれました。そして明らかに姉と扱いが違っていろんな人から親と姉とくらべられて育ちました。良かった思い出もありません。ちなみに幼稚園の送り迎えもみんなお母さんだったけど忙しくておばちゃんとほぼ生活していておばあちゃんにはほんとうに感謝しています。でもそんなおばあちゃんまで最近味方してくれなくなりあなたから楽器をとったらなにもないといわれてしまいました。ひとりでもこんな私の文を読んで共感してくれるとうれしいです。正直これからもあなたも教師の元に生まれてしまったことは一生変わりません死んでも。だから自分でどうにかするしかないんです。周りに合わせていきていかなくていいんです。自分の道を一緒にすすんでいきましょう。逆に笑ってやりましょう。いつか自分の過去を笑って話せるようになることを祈っています。最後に教師の方が見ていたら一言いわせてください。ちゃんとせわもできねーんだったらガキなんかうむんじゃねーよばーかw

ななしさん

辛いのは勉強面で「教師の子どもなのにもっと頭いいと思ってた〜」とよく言われていたことや、お泊りや夜の外食を禁止されていたことです。もっと青春したかったな〜汗

ななしさん

親が教師で1番辛かったことは、職場や生徒の愚痴を言うことでした。教師も人間なので仕方がないことなのですが、私も他の先生方にそう思われているかもしれないと思うと教師や周りの人間がが怖くなってまともに話せなくなってしまいました。

ななしさん

親が教師で嬉しかったことは、勉強をすぐに教えてもらえることです。また、私は一般企業に就職したのですが、社会人になってからも「親が教員」という話をすると、家元がはっきりするので信頼関係を築きやすいように思います。
苦しかったことは、周りからは「親が教員だから勉強ができる」という目で見られていたので、それなりにプレッシャーがあったのと、担任の先生が親の元同僚ということもしばしばあり、学校生活においても常に周りの目を気にしていました。また、通知表や成績表を見て、教え子と比べられたのは辛かったですね。

ななしさん

あります2人とも小学と中学の免許をもっていて父親は、理科の先生で、母親は、英語で教頭先生です!
いいことは、わからないことがあったらすぐ聞けるところです。あと、両親の学校の職場に遊びに行けたところです。
辛かったことは、運動会とか学校の行事になかなか来れなかったところが寂しかったです。あと、テストは、平均点より20ー30点高いのが当たり前だよというレベルが高いところです。でも、両親を誇りに思っています。

ななしさん

あります。
いつでも親が正しく、子が間違いのスタンスです。
先生と呼ばれているから、自分の誤りに素直に慣れず指摘されると恥を感じているようです。
我が家は質が悪く、恥を感じたら激昂するので何度涙を流したことか……。

ななしさん

都合や期限にいちいち合わせないといけない、僕の場合両親とも短期なので特に

特にない、記憶にない

ななしさん

「お母さんが、教師だからできるよね」と何かと担任や友人にいわれていたことや、遊びにでかけるときの許可がなかなか下りなかったことが少し辛かったです。個人として評価されることが少ないのや、進学への圧力がすごかったのを覚えています。苦手な教科は、教えてもらえるので良いところだと思います。

ななしさん

母親が小学校教師でした。父親は一時期高校の教師をしていたみたいですが、その後サラリーマンになりました。
辛かったのは、夏休みの宿題などを自分でやっても母に必ず添削されたり、あまり信用してもらえなかったことです。母は心配性だったのと、自分が先生ということもあったのか、子どもに厳しく、「恥ずかしいことはしないで」、という感じでした。あまり子供の気持ちを大切にしていないような感じがしました。
嬉しかったことはあんまり思い出せないです。

ななしさん

父親が中学校教師です。
辛いこととかは特になかったのですが、まず勉強にはうるさいです。それから、近くのお店やショッピングモールなどには絶対に行きませんでした。(私の父はあまりプライベートを見せたくない人なので笑)
嬉しかったことは、学校で有名になります。生徒からはもちろん、教師からも有名です。私の父は数学担当なのですが、私は数学が苦手なのでよく数学を教えてくれます。なので、そこは有利かな(?)

でも、やっぱ教師の評判って生徒が決めるじゃないですか?その時に父の悪口を言われてるのを聞くと少し顔を合わせたくない気持ちになります。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
次の20件を見る
1 3 4 5 6 7 10
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me