寂しさへの対処法について。
私は通信高校3年生です。普通の進学校に通っていたのですが、いじめられて通信制高校に転校しました。
現在は母と弟と暮らしていて、母はいわゆる毒親です。
優しい時は大好きな母ですが、怒っている時は辛くて涙が出てしまいます。
父はうつ病で引きこもりになり、働けなくなったので母と離婚し、離れて暮らしています。
正直、私の事情は重すぎて友達にも気軽に話せません。言ったら引かれると思うからです
。
家でも、元通っていた高校でもひどい言葉(「死ね」「消えろ」等)を言われてきたので、とても悲しいです。
「私の存在価値なんてない...」と思ってしまいます。
ここまで人に嫌われるなんて私が悪いのでしょうか...
現在、通信制高校に通っていて登校はほぼ無いので、寂しい気持ちでいっぱいです。
安直に彼氏を作って...と考えたりもしましたが、メンヘラになって相手に寄りかかると迷惑かなと思ってやめました。
私も誰かと笑いたい、愛されたいと毎日凄く思います。
最近は「寂しいな」と思うと勝手に涙が出てきてしまいます。かなり涙もろくなりました。
寂しい時はどうすればいいんでしょうか?何かいい方法があったら教えてください。
長文&暗い話ですみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
つらいことが、いろいろあったんですね。
お友だちには、話せる範囲でよいので、少し話してみては?
いじめ・毒親・親の病気や離婚は、世の中のあちこちにあることなので、あなたの大変な経験を、お友だちは理解できると思います。
興味のあることやボランティアなどで、いろんな人と知りあってはどうでしょう。楽しめる場所、あなたを必要としてくれる場所は、探せばあると思いますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名前のない小瓶
222378通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む