体調が悪いわけでも特別辛いわけでもないのに、学校に行けないんです。
朝起きれなくて、起こしにくる母と大声で口論して無理矢理起こそうと掴んでくる母を振り払って、の繰り返しです。どうして休んだの、と聞かれても何も答えられません。私自身思い当たることがないんです。仲のいい友達もいます。ただ学校に行かなきゃと思うと嫌で、起き上がらないんです。
進学先はそのままエスカレーターです。通信に行きたくて親に交渉してみたのですが、結局流されて決定してしまいました。
この前、初めて学校以外の外出を拒否しました。元々予約していた歯科なのですが、直前で学校と同じように行きたくなくて、母に抵抗したら自分で電話をかけてキャンセルしろと言われたので電話しました。その時母に、また学校と同じように大勢に迷惑かけるの、と言われたのがずっと残っています。
私はどうしたらいいんでしょうか。なんで学校に行けないんでしょうか。もう嫌です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学校生活に問題がないなら、体調や精神的に何か問題を抱えていることに自分自身で気づいていないのかもしれないね。自分で解決できないなら、誰かに相談してみたらどうかな。
ほんとうは親が一番いいんだけど、大声で言い争いをするようだと、お互い冷静に話し合うことは無理だろうから、他の大人(学校で辛いことはないと書いてあるから、信頼できる教師・スクールカウンセラー・養護教諭)に今の状況を話して助けてもらって。
>どうしたらいいんでしょうか。なんで学校に行けないんでしょうか。もう嫌です
この言葉をこのまま使ってもいいし、言いづらければメモにしてもいいからね。
先生たちに相談しても無理なら、思春期外来とかの医療機関を紹介してもらってもいい。
一人で考えても分からないことを抱えてると辛いだろうから、相談するところまでは頑張って何とかやってみてね。
ななしさん
どんな人も、モヤモヤした気持ちが心の中にあると思います。自分自身でも気づかないぐらい、心の奥の深い所にある感情です。
だから、あなたは本当は何かが辛いから、学校に行けないのだろうと思います。
なぜ辛いのか、もう少し分かってくれば、これから進む方向も見えてくるのではないでしょうか。
そのために、スクールカウンセラーに相談してはどうでしょう。
朝起きられない病気という可能性も考えて、心療内科を受診してもよいのでは?と思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項